適量
餃子の王将で夕食でした。
定番の「餃子定食」の内容が変わりまして、
餃子は一人前になりました。
以前は二人前で多すぎでしたが、これはちょうど良い量です。
と言っても、私には十分お腹を満たしてくれましたよ。
若者には、物足りない量だと思います。
ほんでね~。まだね~。
« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »
餃子の王将で夕食でした。
定番の「餃子定食」の内容が変わりまして、
餃子は一人前になりました。
以前は二人前で多すぎでしたが、これはちょうど良い量です。
と言っても、私には十分お腹を満たしてくれましたよ。
若者には、物足りない量だと思います。
ほんでね~。まだね~。
帰りは、風も適度に吹き、気温もそれほど高くないので、気持ちがよかった。
汗はそれなりにかきましたが。
久々に心地よい帰宅でしたよ。
今年も例のセミナーが近づいてきました。
なんとか参加したいよ。
ほんでね~。まだね~。
桑田佳祐が初期の食道ガンで、一時活動停止する事になりました。
予定していたツアーとアルバムリリースは延期。
ただし、8月リリースのシングルは予定通りのようです。
たばこを吸い続けているので、自分もいつそのようになるか。。。
でも、それを止めてどれだけ防止できるのか定かではない。
ほんでね~。まだね~。
一年中、一日二リットルの水を飲んでます。
でも、この時期は汗をかなりかくので、塩分も不足するはずだ。
食事で塩分を気にしたほうが良いのかな。。。
ほんでね~。まだね~。
来年の今頃は、アナログ放送が停波している。
今だに、ブラウン管テレビを使用している家って。。
年末でエコポイント制度が終了するので、それまでに購入すべきか、
はたまた来年の値下がりを待つか。
悩む事か?
ほんでね~。まだね~。
水と言えば、普段2リットルを一日で飲んでいます。
値段は180円位。
ところが、職場一回のコンビニでは数量限定で、「85円」です。
安すぎる。
ほんでね~。まだね~。
暑いから駅のホームの自販機で、水買ったら全然冷えていない。
水分補給が目的ではあるが、
この気温の中、常温の水は嫌だぞ。
ほんでねー、まだねー。
このブログを閲覧して頂いているOSの統計から
Windows2000が10%弱いらっしゃいます。
このOSは、2010年7月13日(米国時間)に最後のセキュリティパッチが提供され
サポートが終了しました。
今後は、脆弱性が発見されてもパッチが提供されず、被害者・加害者になる
恐れがあるので、早めにサポートされているOSへの移行を。
って、余計なお世話か?
ほんでね~。まだね~。
とりあえずバイク屋さんに持ち込みました。
出かける時点で、三気筒エンジンになってます。
途中で復活しましたが、バイク屋さんでは症状再現しないと
何とも言えないそうで。
エンジン冷えてから、確認するそうです。
外は熱い。すでに二回目の汗だくです。。。
ほんでね~。まだね~。
先週末の続き。
エンジンかけると、アイドリングせずに停止してしまう。
アクセルあおる(回転が高い状態)とぼこぼこいっている。
8000回転位に上げたら、ぼこぼこが消えてアイドリングするように、
なった。
ただ、回転数は安定しない。
いつもの保土ヶ谷に行ってきたが、発進時は必ず3気筒しか動かない。
6000回転を超えるあたりで、ぼこぼこが消えすーっと加速する。
一時的な症状では無いようです。
車検取ったのに、とほほ。。。。
ほんでね~。まだね~。
一か月前の事故で通院して、最後に処方された薬を飲み終わりました。
背中はほんの少し痛む位です。
親指の付け根は、相変わらずで治りそうにありません。
持病という事で、長く付き合うしかないな。
ほんでね~。まだね~。
なんか精神的に疲れました。
酒飲んで、明日から頑張ろう。
と言っても、その保証はありませんが・・・・。
ほんでねー、まだねー。
疲れたので、自宅近くの駅からタクシー使っちゃいました。
普段は、890円か980円なのですが、800円でした。
なんか少し得した気分です。
これまで、かなりの回数乗ってますが、この値段は2回目です。
それでも、家に着いたら汗だくです。
タクシー下りて、1分くらいしか歩いていません。
ほんでね~。まだね~。
新幹線に乗ると、なぜかテンションが上がります。
年に数回しか乗らないもんで。
朝風呂に入って、バイキングの朝食いただきました。
温泉には定番の「温泉卵」もあり、大満足ですよ。
帰りはちょっとぜいたくして、新幹線使おうかな。
たいしたぜいたくでもないか。
ほんでねー、まだねー。
人工だけど、炭酸泉が気持ちよい。
肌を伝わる泡の感覚が心地良い。
ほんでねー、まだねー。
気温上がってます。
少し歩いただけで、かなり汗が吹き出します。
せっかくの連休なので、温泉付きのホテルを予約しました。
温泉でスッキリしようぜ。
ほんでねー、まだねー。
いやな症状が再発しました。
1気筒さぼりっぱなし状態です。
これまでは、だましだまし走っていれば回復しましたが、
今朝は帰宅するまで変化なし。
アクセス開いても、力無くぼこぼこと変な振動があります。
バイク屋で見てもらうしかないな。
乗らない割には最近、バイク屋通いが多いです。
ほんでね~。まだね~。
短い髪なので、タオルで拭くだけで、簡単に乾燥終了。
三連休は、出社なしでゆっくり休めます。
せっかくの連休なので、どこかに行きたいよ。
近場でもいいのでけどね。
ほんでね~。まだね~。
酒が本当に弱くなりました。
一次会で、十分です。
帰る途中に、どこかにふらっと入る事もなく、自宅へ直行。
なんか、それはそれで少しさみしい気がする。
ほんでね~。まだね~。
敷地の境界を示す、「敷地境界石標」。
注意しながら歩いていると、たくさん埋まっています。
でもあの四角い石のどこ(どの点)が、境なのでしょうか?
矢印が彫ってあるのは、そこだと分かるが。。。
ほんでね~。まだね~。
普段、あまり外でお酒を飲まないのに、今週は2回も宴会。
昨日は、本社側主催の新人歓迎会。
明後日は、プロジェクト主催の歓送迎会。
ところで、毎年新入社員を○○型などと表現しています。
今年は、「ETC型」だそうです。
公益財団法人 日本生産性本部 が調査研究活動として発表しています。
以下、同社の資料(2010/03/26発表)より。
”性急に関係を築こうとすると直前まで心の「バー」が開かないので、スピードの出し過ぎ
にご用心。IT活用には長けているが、人との直接的な対話がなくなるのが心配。理解し
ていけば、スマートさなど良い点も段々見えてくるだろう。“ゆとり”ある心を持って、上手
に接したいもの。”
めんどうだな、とは思わずに大切に育てましょう。
ほんでね~。まだね~。
最近、PCの調子が悪い。
ワイヤレスのキーボートとマウスが時々、本体と通信しなくなる。
入力ができないと、PC使えないじゃないか。
電池のせいでは無いようで、本体か入力装置かどっちが悪いのか分からないよ。
予備に安いヤツ、買っておこうかな。
ほんでね~。まだね~。
新装開店のガストです。
予想に反して、店内に喫煙室はありません。
タバコは店外入口でしか吸えません。
支払いしないでお店を出たら、無銭飲食になるのか?
ほんでねー、まだねー。
近所のガストで昨日から工事してます。
10日11時開店だって。
多分、喫煙室の新設だ。ここもついに全席禁煙だな。
愛煙家には、きついよ。
10月からはタバコの値上げもあるし。
トホホ。
ほんでねー、まだねー。
事故関係で、自分が契約している保険会社から支払いの連絡がありました。
3社から保険金が支払われます。
合計するとそれなりの金額になります。
で、保険金は税法上、どのような扱いなのでしょうか?
調べていませんが、まさかここから税金取るのか。。。。
ほんでね~。まだね~。
パーミヤンが禁煙になってしまった。
店内に喫煙室はあるが、席で吸えないのは辛いよ。
ほんでねー、まだねー。
自分が入っている交通障害保険の金額通知が来ました。
相手方の保険会社の慰謝料よりは安いですが、無いよりはましですな。
後は自分の自動車保険が残っています。
ほんでね~。まだね~。
事故の相手保険会社から書類が届きました。
慰謝料として、通院一日当たり決まっている金額が記載されています。
高いか安いかは分からないが、あの痛さと何度も通院した手間に対しての
ものだと、ありがたく受け取ります。
ほんでね~。まだね~。
五か月も伸ばした髪をバッサリ切ったのに、
職場の一人から「もっと短くすればいいのに」。
って。。。
かなり短いぜ。
先週土曜日の通院をもって、事故治療を終了しました。
相手および自分の契約している保険会社に、その旨連絡しました。
相手の保険会社からは、慰謝料が支払われるそうです。
いくらなんでしょうね。
ほんでね~。まだね~。
先週、受け取ったBANDITの左ミラーが合わないので、調整しようとしたら、
はまってしまった。
ミラー角度は付け根ではなくミラーの途中にある部分だったのに。
間違って取り外した後で、取り付けようとしたがうまく入らない。
何度もやっている内に、ねじ山(本体側)をなめってしまいました。
先ほど、バイク屋さんに行ってみてもらい、本体側の部品交換よりも
ネジ山切りなおしたほうが安くあがると言う事で、修正して頂きました。
今度は角度もばっちり。これで不安はありません。
修理に2時間ほどかかるので一時帰宅。原付を借りました。
原付に乗るのは久しぶり。エンジンのかけ方すら分からない。
ほー、最近の原付はブレーキかけていないとセル回らないのか。
他の中型バイクもそうなっているのかな?
ほんでね~。まだね~。
さっぱりしてきました。
汗かいても、地肌をふけるのですっきりします。
100グラム位、軽くなったか。。。
ほんでね~。まだね~。
通っている病院まで約1.5キロ。
普段通勤で歩いている距離ですが面倒だ。
チャリもありだが、雨が降りそうなので、
車で向かうもよく使う駐車場が満杯。
別の駐車場に到着して、時間を気にして焦ったのか入り口で「ガリッ」。
ホイールを縁石ににぶつけてしまった。
今の車に乗り続けて15位で初めてだよ。
朝からやな気分だ。
ほんでねー、まだねー。
ようやくその時が来ました。
前回は1月末。
いいかげん伸びました。
週末に散髪だ。
恒例で、バッサリいっちゃいますよ。
ほんでね~。まだね~。
一カ月半が経過しました。あの事故から。
その時のけが、背中の痛みが微妙に残っています。
これだけ続くものかな、と思いながらも間違いなく事故の影響かと。
今までに無い痛みだから。
最後になるかは、医者の判断だが週末に診察してもらいます。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント