コートいらず
かなり暖かくなり、コートはもう要らない。
クリーニングに出すのはまだ早いが、来週からはコート無にしよう。
« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »
かなり暖かくなり、コートはもう要らない。
クリーニングに出すのはまだ早いが、来週からはコート無にしよう。
外の気温は、17℃くらい。
もう、マフラーと手袋は要らないよ。
寒くなくても鞄に入れていたが、明日からは止めよう。
これで少し鞄が軽くなる。
最近、アルコールの回数が増えてきた。
早く帰宅できると、やることないのでついつい飲んでしまう。
一応、水曜は休肝日としていますが。
ほんでね~。まだね~。
年齢のためでしょうか、肩こりが激しい。
チクチクと痛みが走ります。そして時々、肩がはずれたような激痛。
低周波マッサージを購入しようかと、調べています。
ただ、正しい予防は適度な運動ですが、それができれば治療器具
なんていらないよ。
マッサージ器はその場限りの対処療法のようですが、それなりに
効果はあるようです。
値段も数千円からありますが、安くてもなかなか購入できないのだ。
あれやこれやと、なかり悩みます。
ほんでね~。まだね~。」
この記事を見て思い出した。
たしか、小学生の高学年、このために水泳の授業を見学した記憶がある。
今の二重瞼は、整形したものです。
ただし、美容ではなく病気治療のため。
「逆さまつ毛」と言って、まつ毛が眼球側に伸びるため、目が痒くなり、
それを手で擦ると眼球に傷がついてしまう。
怖かった。
当然麻酔を打つが、その場所が瞼の内側。
注射針が目に近づい来るのだ。それも上下2回。
一気に両目はできないので、2回に分けて施術。
小学生が良く耐えたものだよ。
ほんでね~。まだね~。
グリーンジャンボ宝くじが販売中です。
会社帰りに有名な場所で購入しました。
「西銀座チャンスセンター」。
一番売れている発売所の一番窓口。
そこだけが待ち行列、と言っても数人だけでしたので、
ほとんど待ち時間無く購入できました。
当選確率が上がった気がする。。。
このページの「C5」出口で、売り場が見れます。
http://chizu.tokyometro.jp/cgi/rosen/eki/map/mapMain.cgi?code=16
ほんでね~。まだね~。
昨日は雪が降ったようです。
知らなかったよ。
今夜も降るかも。
首都圏の2月の平均降雪日数は、2日台で既に7日くらい降ったそうで。
いわゆる、「異常気象」でしょうか。
異常の基準が分かりませんが。
ほんでねー、まだねー。
予報ではみぞれです。
が、気温はそれほど低く無いので降らない感じです。
それとも、これからぐっと下がるのでしょうか?
ほんでねー、まだねー。
東北に比べれば、関東の気温はやはり高い。
つい先日の寒さを考えれば、楽勝ですな。
ほんでねー、まだねー。
寒いところにいたので、さらに寒いのは敬遠する。
なので今週は、バイクお預け。
東京も結構寒いな
仙台駅新幹線ホームに喫煙所がありました。
新幹線から新幹線への乗り換えの間に一服。
落ち着きますな。
ほんでねー、まだねー。
これから帰ります。
家に着くのは、19過ぎだな。
遠う過ぎる。。。
ほんでねー、まだねー。は、ここで普通に使う言葉です。
ストーブも無い屋外での受付はつらいぜ。
雪が降ってきた
さすがに東北は寒い。
明日の朝にかけて雪が降るそうです。
時間通りに起きて移動中です。
横浜駅で横須賀線到着待ち。
急遽帰省します。
田舎なので、移動にかなり時間がかかり、
5時前に起きないと間に合いません。
ほんでねー、まだねー。
昼は東京で20℃まで上昇したようです。
たしかに、上着無くても全然寒くなかった。
今年も、その時期になりました。
今まで知らなかった事が。
電子申請はできないが(住基カード持っていないので)、申請書を国税庁の
ホームページで入力して作成していました。
申請書類のひとつだけは、手書きで作成していたのですが、記載場所が
狭く記入にすごく苦労します。そして、間違いやすく何度も書き直しに。
ところがこの資料もホームページで作成できたのです。
かなり効率が上がります。
今思うと、さすがにそんな中途半端はありえない。
ただ、一般人の常識が通じないのが役所仕事。
窓口に行かなくても、郵送で手続きが完了するのは、便利です。
ほんでね~。まだね~。
空気洗浄機のフィルターは定期的に清掃、交換していましたが、
エアコンは放置プレーでした。
エアコンの効きが悪いと思いつつ無視していました。
引っ越しして初めて、開けたら。。。。。
とんでもなく、埃がたまっていました。
これじゃー、効かない訳だ。
埃を一通り掃除機できれいにしたら、あっと言うまに部屋の温度が上がります。
無駄な電気を使っていました。
さらに交換用の空気洗浄フィルターと防臭フィルターをネットで注文しました。
その前に、ホームセンターで、
・カーテン
・かけ布団カバー
・枕カバー
・スナップファスナーパンチ
を購入。
カーテンは、たばこのヤニで白がクリーム色になっていました。
遠目には別に気にならないが(初めが白だったとは。。)、「ちょっとー」
てな感じです。
ほんでね~。まだね~。
寒いけれどバイクに乗りました。
車庫は10℃なのに、外は5℃台。
鼻水が出るは、涙はでるは。
途中の信号では、例の症状が再発し、エンジン停止。すぐに復活したが。
家を出る前、保土ヶ谷PA、そして戻ってからトイレ。
よく出るねー。これだけ出ると、体に必要な成分まで排出されているのでは?
と心配になります(笑)。
ほんでね~。まだね~。
今まで知りませんでした。
WindowsXPは、標準機能でzip形式の圧縮ファイルにパスワードを追加(設定)できます。
で、その機能がVistaでは提供されなくなりました。
これまではフリーソフトでパスワード付zipファイルを作成していたが、
今の職場はインストールソフトに制限があったので、これを知りました。
Microsoftはなんでそんな事をしたのか。
動きが重くなったくせに、こんな便利な機能を削除するなんて。。。。。
ほんでね~。まだね~。
昨日から飛び込みの仕事が入り、予定の作業ができませんでした。
夕方からその仕事をか必死にかたずけて、もう疲れ果てました。
なので、途中下車してタクシーで帰宅。
金額も800円だし、たまにはいいでしょう。
3か月前は、毎日のように午前様に比べれば天国だ。
ほんでね~。まだね~。
一昨日の寒波とはうってかわって、夜は寒くありません。
朝、昼は寒かったが今は雨です。
二年振りの積雪の様子はそのうちアップします。
ほんでねー、まだねー。
夕食に卵焼き作ったのですが、失敗。
火加減が悪く、ふわふわさが無かった。
でも、材料が卵だけの料理。まずくて食べられない事はない。
寒いよ。
さすがにシャワーは無理。
熱い湯船に浸かって、ぽかぽか。
予報通り雪が降ってます。
水分は多いが粒のでかい。
明日が心配だ。
ほんでねー、まだねー。
関東の予報は夕方から朝に雪。
まだ2月だからね。
最近のコメント