とない
いつもの保土ヶ谷PAです。
がここまでのルート変えて、少し遠回りしました。
都内に入って、第三京浜始点から。
環八もこの時間ならまだ空いていました。
やっぱ、朝だね。
ほんでねー、まだねー。
« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »
いつもの保土ヶ谷PAです。
がここまでのルート変えて、少し遠回りしました。
都内に入って、第三京浜始点から。
環八もこの時間ならまだ空いていました。
やっぱ、朝だね。
ほんでねー、まだねー。
歯がじゃま。
残り二本の仮歯を入れました。
今までは噛み合わせが、逆でした。
正しい噛み合わせにしたら、上の歯が主張しすぎる。
さんまになった気分だ。
んなわけないか(笑)。
30分は飲食するなって。
腹ペコですが。
んー、1分前に出てしまった。
タイミング悪し。
それにしても、トラブルが多すぎる。
その対応だけしてたら、ビジネスにならないっつーの。
今週末の歓迎会に参加できるのか〉俺
ほんでねー、まだねー。
完全に「やばいモード」に突入した感じです。
どうすっかなー。
なんか、全然進歩していないから、自分に腹が立つ。
話しは変わりますが、歯科について。
仮歯って今時は簡単に出来ます。
そして、結構しっかりしています。
問題は、ガムを食べちゃいけない事。
くっついてしまうのです。
さすがに、試す勇気は無いよ。
ほんでねー、まだねー。
歯医者で一本目の治療開始しました。
差し歯を削って、仮歯を取り付け。
残り2本も来週以降、続けて最後に型取りします。
なので、あと3回は通院が必要です。
もっとも、治療完了しても1回/月程度は、歯垢取りと着色取りで
継続する予定です。
予想通り、近所のドラックストアでマスク「売り切れ」でした。
お店の入り口立て看板に、その内容が掲示されていた。
ダメ元で、歯医者終わりによってみたら売ってました。
ただし、一人ひとつまでで。
どうやら、在庫を少しずつ陳列しているようです。
本当に在庫切れたらまずいんでしょうね。
近くなので、何回かのぞけば、たぶん入手できそうな雰囲気です。
これから、郵便局へ行ってきます。
月に一回、簡易書留が届きますが、平日は仕事なので、いつも
不在票をもって取りにいきます。
宝くじも買ってこよう。
ほんでね~。まだね~。
今は、引きこもりも悪くないぜ。
なんせ、人混みは避けるように言われてますから。
散財も防げるし。
ジャンボ宝くじが、発売になりました。
いつも、僅かな望みに賭けますが。
ほんでねー、まだねー。
仕事場近くのドラッグストアでもついに、マスク売り切れのようです。
今週末は、家のそばも売り切れかな。
何で、殺到するかね。
関西で感染者が増えた時点では、何とも思わないのに。
ほんでねー、まだねー。
関西ではマスクが軒並み売り切れとの事。
そりゃそうだろう。
首都圏で感染が確認されたら、大パニックになるはず。
しかし、ネット社会はこんな事もあるのね。
マスクがネットオークションで十倍の値段で落札。
それで儲けても、何とも思わないヤツがどの時代にもいるものだ。
ほんでねー、まだねー。
少しだけ早い帰宅です。
ま、早く帰っても飲むしかありませんが。。
エコポイントが始まりましたが、全然興味なし。
電化製品は、壊れるまで使いたおす性格なので。
でも、これってエコ社会には真逆の行動だな。
個人消費にも貢献しないし。
ほんでねー、まだねー。
駅まで走ったら、苦しい。
マスクしているので、呼吸がしにくいのだ。
ちなみに、マスクは何日置きに交換すればいいの♪
あまり、気にした事が無いですね。
ほんでねー、まだねー。
新型インフルエンザの国内感染が、かなりの拡がりを見せています。
うちの会社も全国レベルで、通勤中のマスク着用等の指示が出ました。
しかし、首都圏でマスクして通勤している人はほとんどいません。
関西では、マスクが品切れ状態のようですが。
なにかの記事にあったが、日本人は危機に対して楽観的過ぎると。
今回もまさにその状態ですな。
地域は違いますが、コンビニ店員や銀行員が感染しました。
勿論、私はマスク(ウイルスもカットできるタイプ)を付けてます。
ただ、通勤中だけで、職場でははずしてます。
ここが、楽観的か?
ほんでねー、まだねー。
一本目の治療が、完了しました。
かなり昔に入れた、差し歯の根元が表に出てきたので、今後は
そこの治療が始まります。
それも3本。3か月くらいかかるのかな。
インフルが国内で初めて発生したようで。
こりゃ、外出は本当に注意しないと。
いくら神戸であっても、人から人への感染があるのであれば、
時間の問題でしょうか。
ほんでね~。まだね~。
結局、昨晩は職場で過ごしました。
遅くなるのは覚悟してましたが、泊まりになるとは想定外。。。
今週は2回も会社に泊まってしまった。
ぐっすり眠れるように、がっつり飲もうぜ。
ほんでねー、まだねー。
長い一日でした。
3時前に電話でたたき起こされ、タクシー飛ばして職場へ。
一時間ほど作業して、段ボールで就寝。
ただし、一時間おきに電話が必要で熟睡できず。
うー、眠い。
ほんでねー、まだねー。
なんすかー?
なんも
急に暖かくなりました。
日曜日は、暖かいより暑かった。
保土ヶ谷PA出発時、温度計が29℃台でした。
壊れてなかったのね。
家にもようやく、定額給付金の申請書が8日に届きました。
書類作成して、さっさと送り返しましたよ。
文句言いながらも、しっかり受け取ります。
有意義に使いたいものですな。
ほんでねー、まだねー。
がおった(謎)。
月曜からこれではたまらん。
いや、休みボケかな。
全然乗らないから、時間は過ぎるも仕事ははかどらない。
「がおった」は、ネットで検索してね。
ほんでねー、まだねー。
保土ヶ谷からの帰り道。
信号待ちで2回もエンジンが停止しました。
時間おかずにすぐ始動しましたが。
やはり、寿命かな。。
ちょうど一年後は車検の時期なので、その時にどうするか
考えよう。
ほんでね~。まだね~。
保土ヶ谷PAまで、朝練です。
この時間ですでに20℃超えてます。
メッシュジャケットでも十分な気温です。
やはり夏は早朝ですな。
まだ夏じゃないけど。
ほんでねー、まだねー。
また、この時間です。
戻ったねー。
もう少しでこれになったよ。
・タクシー 約2.3万
・ホテル 約7千
・マン喫 約3千?
・事務所で段ボール ただ(笑)
なんとか電車で帰れます。
最寄り駅までは、無理ですが。
連休中にBAND'SのOFF会がありました。
が、行ってません。
連日、飲んでましたから〜。
何台、集まったのかな。
ほんでねー、まだねー。
昨日は、深夜作業で職場に泊まりました。
仮眠施設も無いので、段ボールを使用。
今年二回目の記憶が。
直に床よりましですが、なかなか寝付けませんでした。
何度も目を覚ましましたよ。
なので、布団で寝れる幸せを改めて実感してます。
まだ、帰宅途中ですが。
ほんでねー、まだねー。
非常用バッテリーがようやく、復活(充電完了)しました。
先週のあの苦労は、何だったのか。
というか、非常時に活躍していない。
って、意味ないじゃーん(古っ)。
時々、充電してあげないとだめだね。
ほんでね~。まだね~。
会社に仕事置いてきました。
気持ちは、休暇モードです。
6日から7日にかけて徹夜とは、ひどいよ。
明日は、歯医者予約している。
国、会社からインフルエンザに気を付けろ、と。
人混みを避けて、マスクと手洗い、うがいを励行しなさい。
って、どないやねん。
ほんでねー、まだねー。
世の中、休みなのね。
お陰で、電車座って通勤です。
寝過ごさないようにしないと。
ほんでねー、まだねー。
悪い事をするヤツって、冴えてる。
豚インフルエンザの情報と偽って、コンピュータウィルスを添付したメールを送っているそうだ。
国立感染症研究所を騙って。
ただし、間抜けなのは送信元メルアドがヤホードメインな事。
これに関しては、いろいろ考えるところがあり、時間が取れた時にまた書きたいと思ってます。
ほんでねー、まだねー。
最近のコメント