おかしい
21時には、仕事が終わるはずだったのに。
辛い資料作成で、ブルー入っちゃってます。
ほんでねー、まだねー。
« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »
21時には、仕事が終わるはずだったのに。
辛い資料作成で、ブルー入っちゃってます。
ほんでねー、まだねー。
なんか分からない内に、一日が終わってしまいました。
はーっ。
何やったんだっけ?
まーいいさ。
金曜日は、残っている夏休みを消化する予定です。
後、3日だ!がんばれ〉俺
ほんでねー、まだねー。
6時前に目覚めてしまい、やる事がない。
近所を散歩して、お腹を空かしてきました。
なんだか、お年寄りのようです。。
ただ、暑くもなく寒くもなくほどよい気温の中、歩けたのは気持ちいいーっ。
ほんでね~。まだね~。
ガソリン補給だけの15kツーリングでした。
気温も低くなり、
ジャケットとグローブをオールシーズンに替え、
チャップスから革パンツで走ってきました。
気温計は10℃で、正解です。
ガソリンはかなり安く、セルフスタンドで159円/L(クレジットカード)でした。
ほんでね~。まだね~。
一日半少ない一週間でしたが、長かった。
やっと終りました。
終電にも間に合い、明日の活力のため、飲むかw。
2日連続だな。
ほんでねー、まだねー。
東北地方でまた地震がありました。
例の余震でしょうか?
被災地の方は落ち着かないでしょう。
ところで、組閣はどーなったのよ。
選挙が待ち遠しい。
日本国民の結論がどうなるか、楽しみですな。
ほんでねー、まだねー。
チョコレートが欲しいわけではありません。。。。
どれかを捨てないと、全滅しちゃうよ。
おだづなよー。
夏休みの第一弾が完了しました。
人工ですが念願の温泉にはいれましたよ。
残りは来月です。
今度は、もう少し足を延ばしてみようかな。
ほんでね~。まだね~。
昨日は飲んだ。
朝風呂、朝飯済ましてまったり中です。
そろそろ動き出しますか。
ほんでねー、まだねー。
まだ20時前なのに、結構きてます。
でも、宿には帰れるでしょう。
たぶん
おだづなよー。
ほんでねー、まだねー。
この店、安過ぎ!
塩辛100円。
こんな時くらい、もっと贅沢しろよ〉俺
ほんでねー、まだねー。
二次会開始
気持ち良かった。
人口温泉でしたw。
泡湯、サウナ、水風呂に露天。
完全制覇しました。
さて、ビールが俺を待っている。
ほんでねー、まだねー。
まずは、風呂!
もちろん、台風には近づきません。
どーしても、温泉入りたい。
温泉に向けて移動中です。
ほんでねー、まだねー。
あー、今日になってしまった。
で、無理やり休みます。
そうでもしないと、休めそうに無い。
台風の進路・速度・勢力によって、休日の予定が左右されます。
ゆっくり温泉に漬かりたい。じゃなく、浸かりたいw。
ほんでねー、まだねー。
金曜日の夏休みがまだ、予定のままって。。。。
無駄でもいいから、どこかに出かける計画を考えてみよう。
ほんでねー、まだねー。
つかれたー。
夏休みが、遠のいたような気が・・・・。
ほんでねー、まだねー。
注目した食事完成した合図があり、取りに行ったら。
誰かが持って行ったみたい。。。
おだづなよー。
都会はどこに行っても、人が多いっす。
食事するのも、一苦労です。
ほんでねー、まだねー。
デジカメがほんとうにやばそうです。
前から調子悪かったのですが、状況がさらに悪化。
以前の不具合は、電源スイッチの接触不良で、切っている状態
でも時々電源が入ってしまいます。
これ結構怖いですぜ。
撮影モードでは、電源ONでレンズ部分が前に飛び出すので、
レンズを下側にして置いているとカメラが突然動きだします。。。
なので、持ち歩くときはバッテリーをはずしています。
入れっぱだと、一日で電池が空になるので。
で、今度は発熱してます。やけどする程ではありませんが、結構
暖かくなります。
5000円で譲っていただいたヤツなので、まっいいか。
と言いながら、「ダメになるまで使い倒すぞ」と思っている貧乏人であるw。
ほんでね~。まだね~。
無理やり呼び出されて、飲んじゃいました。
さあ、もっと飲むぞ。
どこで?
ほんでねー、まだねー。
なんも言えねー。
嬉しく無いし、感動もしていない。
けど、なんも言えねー。
ほんでねー、まだねー。
水曜日は定時退社日で、さらにこれから社内説明会があり移動中です。
説明会は、ただ聞くだけの快適出張です。
参加者が多いため親会社のホールを借りてます。
職場から緊急の電話が無ければ、直帰だ。
携帯の電源切ってしまえ!
いや、うちの社員がたくさん参加しているので、そんな事しても間違いなくつかまってしまうよw。
ほんでねー、まだねー。
かなり前に買ったスーツを着ています。
当然ながら年々、体型は悪化する一方ですw。
なので、おなかまわりは結構きつきつなわけで。。。
で、無駄な油を付けないように注意すると。
単なる、貧乏性とも言う(爆)。
ほんでねー、まだねー。
気温が落ち着いてきたので、随分暮らしやすくなりました。
通勤時の汗も、少ないです。
仕事も涼しくならんかねーw。
ほんでねー、まだねー。
激しい雷で、電気が止まりました。
もちろん今は回復していますが。
残念ながら、家庭用のUPSは持っていませんので。。
今年は多いです。
突然の大雨。
先ほどから、雷が鳴り出し、勢いよく雨が降ってきました。
雷も「ドーン」ではなく「バリッ」という感じです。
怖い、怖い。
ほんでね~。まだね~。
9月3日、4日に開催されたJUASスクエアと言うセミナーに参加しました。
IT利活用を目的としたユーザ企業が参加する団体(JUAS)が主催した
ものです。
受講票にRFIDが貼付されており、各コマの参加記録に使用していました。
たしかに薄いので、邪魔になりません。
いろんなところに利用できると思いますが、逆に言うとありとあらゆるものに
付けたら怖い感じがします。
たとえば、知らないうちに身につけるものに付いていたら行動がバレバレです。
ま、今は携帯を持っていればそれなりの精度で場所の把握ができます。
携帯会社はとんでもないプライバシー情報を持っているのです。
悪い輩がいれば、と思うと怖いですな。
これが、受講票に貼付されたRFID
(横長の四角いバーコードがそれ)。
苦労して剥がしてみました。
あら、写真が逆w。
ほんでね~。まだね~。
全てがギリギリなもんで、どうにもこうにも。
週末はバイクで出かけるぞー!
目的地はどこでもいい。
美味いもの食べたい。
ほんでねー、まだねー。
毎日遅い帰宅だが、今週は充実しています。
昨日は暑い夜に、炭火焼き。
なかなか経験できませんぜ。
灰を浴びながら、熱々の料理を頬張りました。
あ、思い出した。
俺の30分を返せ!
覚えてますか?
ほんでねー、まだねー。
ビルの最終退出でトラブルが。
警備の機械でアラーム発生。
無視して帰る訳にもいきません。
職場の担当に電話して、指示を仰ぐがすぐには分からず、折り返しを待つ。
そのうち、警備会社が現れた。
結局、別フロア内の機器が故障しているとの事。
うー、俺の時間 返してくれよー。
ほんでねー、まだねー。
福田さんが、退陣を決意したと。
その記者会見、見れてません。
下馬評では、「短命政権」と言われていたが、早いねー。
明日と言うか、今日は6時前に起きねば。。。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント