復調せず
体調が戻っていなかった。
喉の「いがいが」が抜けない。
体温も0.5℃程度高い。
また、風邪薬のお世話になるか。
ほんでね~。まだね~。
« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »
体調が戻っていなかった。
喉の「いがいが」が抜けない。
体温も0.5℃程度高い。
また、風邪薬のお世話になるか。
ほんでね~。まだね~。
昨日にくらべれば、随分楽になった。
まだ、喉の違和感と微熱感はあるが。
普通に風呂に入り、食事後、汗をかいたので再び下着を着替える。
数回、体温を測定。どうやら、平熱に戻ったようだ。
風邪は快方に向かっているが、別の悩みが近づいてきた。
やれやれ。
ほんでね~。まだね~。
LABI仙台の開店日。
別に買う物はないが、吸いよせられたw。
まずは、ヨドバシ。
お客の数は、普段とあまり変わりない。
ただ、ライバル登場で特価品を販売していた。
それも、値札を「手書きで修正」。偵察した結果だろう。
で、LABI仙台。さすがに、人が多かった。
店員は「この値段は今日だけです」なんて頑張っていた。
物によっては、もう少しすればもっと安くできるんじゃないの?
と、何も買わずに帰宅。
ほんでね~。まだね~。
まずは、昨日の購入品。
宝くじ、うがい薬、替え刃、アレジオン錠。
いよいよ、ヤマダ電器が明日開店する。
朝刊にチラシが入っていた。
いろいろ罠が隠されている。
以下広告抜粋その1。
--------------------------
毎日徹底調査済みの自信の価格!
「安心価格」保証。
他店店頭価格
同一展示商品で、店頭価格が電話などで確認できる場合
他店チラシ価格
同一展示商品で、チラシ発行日より1週間以内の場合
(チラシをご持参ください。)
他店相対価格
同一展示商品で、発行1週間以内の見積書(コピー不可)
など、確認できるものがある場合
他店イベント価格
OPEN・閉店・DMなど特別なセールの価格に対応します。
(チラシ、DM等をご持参ください。)
※万が一、他店価格より高い商品がございましたら係員まで
お気軽にご相談ください。
※但し同一市町村内、家電専門量販店の同一展示商品(同一
メーカー・型式)で、チラシ期間内に限ります。
※但し当社原価割れ商品は除きます。
※当社指定機種に限ります。
--------------------------
後ろ3つの※は、とてつもなく小さな字。
ヤマダ電器が指定しなければ、保証しないと言う事だ。
広告抜粋その2。
--------------------------
来店するだけでもらえる!
最高4,000(円分)~最低でも100(円分)
いつでも使える ポイントプレゼント!
来店ポイントプレゼントについてのご案内
ご利用方法
①ポイントプレゼントは、お一人様1枚のカードに限ります。
②ポイントプレゼントマシーンはお一人様1日1回のみのご利用
となります。ポイントカードに入会すると、1回のみポイントプレゼ
ントマシーンがご利用できます。以降は1,000円以上お買い上
げごとに、最高4回までご利用になれます。
--------------------------
無条件に来店ポイントがつくのではない。毎日ポイントを得るた
めには、「5日毎に1000円以上の購入」が必要なのだ。
あー、小さい文字を見ながらの入力。疲れたよw。
ほんでね~。まだね~。
病院デーなんて、やな日だなw。
昼休みに、ビル2Fの内科。
毎年の事で、「花粉症」の薬を処方してもらう。
まだ症状は出ていないが、気温も高くそろそろ飛散量が増えそうだ。
調剤薬局がやたら混んでいて、かなり待たされ貴重な昼休みは
ほんの少しだけ。
1カ月分のアレジオン錠10(10mg)。昨年もこれで、充分症状を
抑える事ができた。
会社帰りに、歯の定期検査。
歯茎の手術痕は、ほぼ完治。術後に空いた穴が塞がる。
そして、タバコの着色を落として、処置完了。
次は、グリーンジャンボ宝くじ。
全然当たらないのですが・・・・・・・。
ダルマ薬局で、うがい薬を購入。
毎日使うと結構減りが早い。そのおかげで、この冬もまだ風邪知らず。
最後にヨドバシ。
シェーバーの替え刃(外、内セット)を購入。
日本経済に、少しは貢献したかな。
ほんでね~。まだね~。
会社の喫煙ルームで。
A「ノートPCのUSBヒーターあるよね」
B「おー、扇風機もあるね」
A「でも、ヒーターを接続すると、USBマウスが動かないんだよ」
B「省電力がメリットのノートPCに、やたらUSBデバイス接続
したら、意味ないね」
A「それより、そんなに接続したら持ち歩けないじゃない」
なんて、会話。
これを聞いて思った。そんなに、USBデバイスが揃っているのなら。
USB接続家電シリーズ!!
USB洗濯機、USB冷蔵庫、USB掃除機 って。
ありえねーw。
それより、意味わからねー(爆)。
ほんでね~。まだね~。
打ち合わせ終了。
とんぼ帰りです。
本来の目的以外で、成果があった。
ほんでね〜。まだね〜。
中部国際空港に、到着。
田舎空港からは、端のゲートに到着する。
到着ロビーが、すごく遠いw。
これから名鉄で、名古屋に向かいます。
ほんでね〜。まだね〜。
出張で仙台空港に来た。
仙台空港アクセス線が、来月開業する。
空港行きのリムジンバスを利用するのも、多分これが最後だろう。
開業間近の「仙台空港駅」です。
ほんでね〜。まだね〜。
無線局免許の有効期限が近づきつつある。
初めての更新(再申請)だ。
法律改正で、添付資料の様式が変わった。
意味がよく分からない。
とりあえず、記入して総合通信局に送ってみよう。
だめだったら、返送されちゃうんでしょ。
でも、そんな事やったら税金の無駄だな。
ほんでね~。まだね~。
雪は、まだ積もるのか。
気が早い人は、そろそろタイヤ交換を検討している。
例のブツを試す時期が近づいている。
些細ではあるが、うれしい事。
少し距離があったメンバーから、積極的な報告があった。
これまでは、こちらから一方的に状況を確認するだけ。
その後、別件でホワイトボードを使って技術的な打ち合わせ。
まだ、ぎくしゃくはあるが、お互いに近づけた感じがある。
2年目社員君に出した宿題(資料作成)。
お客様の事を想って、本日中の期限を指示。
社員君は、できる範囲で作業を完了。
外出中にそのお客様より電話が入っていた。
用件は、2年目社員君が作成した資料の送付要請だった。
たまたまかも知れないが、自分で指示した作業が、お客様
にとって重要な事であり、かつ指示通りに実施してくれた2年目
社員君に思わず「ありがとう」と自然に言えた。
それは置いといて、こんな時間に帰宅しました。
ほんでね~。まだね~。
昨夜、散歩に出かけたら。
雨降ってやんの。ホテルにチェックインした時は、降っていなかったのに。
仕方なく、コンビニに駆け込んで晩飯を調達し、部屋飲み。
今朝は、北関東も寒かったよ。
午後2時頃、防災メールを受信。
仙台東部に、「暴風雪警報」発令。
すごい事になっていたようで、2年目社員君に知り合い
からも電話があったとの事。
お客様のPCで、新幹線運行状況をチェック。
秋田新幹線が運休。在来線はのきなみ、運休・遅れ発生。
帰りの足が気になる。
でも、心配した程ではなく、10分程度の遅れで帰ってきました。
道路に雪は積もっていないが、屋根や植え込みから積雪の
後がうかがえた。
よかったよ、出張で。
ほんでね~。まだね~。
北関東に出張です。
やばい先輩社員氏は予定の作業が完了せず、
一部は来週に持ち越し。
効率が悪いよ。旅費もそうだし移動時間も無駄だ。
ホテルの周りに何も無い、ってか。
少し、散歩でもして来よう。
ほんでね~。まだね~。
通勤時にはポイントカードの勧誘に4~5人程が
チラシ配りを行っていた。
いよいよだな。
そして、所用があり仙台駅東側へ。
ヤマダ電器が出店するビルの様子をうかがうと、
しっかり工事してました。
テレビCMで、開店日を知った。でも、HPには未掲載。
ネットの時代にそれは、どうだろう。
ほんでね~。まだね~。
月曜休日は、映画デー。
のはずなのだが、今回はパス。
見たいのがなかった。寂しい限り。
午前中に市内を40k程、ツーリング。平年並みの気温と言う事で、
さすがに寒かったよ。
そして、薄型テレビのカタログを見ながら、ネットで価格検索。
調べると、ますます欲しくなるのはなぜ??
決断するのが先か、今のテレビが壊れるのが先か・・・。
ほんでね~。まだね~。
しばらく振りにドンキ・ホーテでお買い物。
目的買いではなかったが、なつかしい菓子類をついつい
カゴに入れてしまう。
賞味期限までに食べきれないつーのw。
ほんでね~。まだね~。
会社です。
諦めが肝心。
帰ろ。
いやー、はまったはまった。
EXCELのワークシートをコピーすると、警告メッセージが必ず
3回。すべて「はい」を応答すれば、一応コピーができる。
調べもせずに、そのようにしていた。
忙しいのに、なぜか気になってしまう。
いろいろがんばったが、分からない。で、諦めがつかないのよね。
こうなると。
しかしネットで検索すると、さくっと対応が見つかる。
その通りにやって見たが、変わらない( ̄▽ ̄|||)。
さらに検索すると、いらっしゃいました。まったく、同じ症状。
対応方法は記載されていたが、その原因はよく理解できない。
まー、何と言うか。ホクロから出た太い髭みたいなもので。
支障はないが、少し気になる事でした、とさw。
ほんでね~。まだね~。
ようやく、本業ではない作業がほぼ完了。
おかげで、仕事が進まない。
忙しくなったのは、自分の責任でもある。
それでも、一頑張りが明日以降の余裕につながる・・・・、はずだ??
また、風邪が流行っているようだ。
気を抜かず、「うがい」だけは続けてます。
風邪をひくと、自分にも、いろんな関係者にも迷惑をかけてしまう。
身近な人から移るのは、仕方ないとして、そういう事に気を使わない
人も多いよな。
ほんでね~。まだね~。
昨日の売り切れ牛乳は、如何に?
数パックが残ってた。んー、大安売りなのか?
いまだに、理由がわからない。
季節は着実に、春に向かって進んでいる。
いいなー。
それに比べ、仕事が・・・・・・。
本業以外も、いろいろ降ってくるんだなー、これが。
ETCマイレージ事務局から、ポイント残高のDMが届いた。
サービス利用規約に「1年に1回お客様にポイント数をお知らせする」
とあるそうな。
約款なんて真面目に読んだ事ないからなー。
って、溜まっているポイントは100以下。
ほんでね~。まだね~。
スーパーの牛乳コーナー。
いつものヤツを購入しようと思ったら、それが売り切れ。
でもその他の種類は、普通に並んでいる。
んっ?
また何かあったのか。
ほんでね~。まだね~。
ネットと現実の境。
どんどん融合している。
ネットゲームでは、仮想通貨を現金に交換できる。
ネット空間(セカンドライフ)では、仮想の土地を購入し、
商売ができる。それで、現実生活の収入を得ている人もいる。
「マトリックス」が超未来ではない事に思える。
のが、少し怖い。
ほんでね~。まだね~。
すき焼き食べ放題&飲み放題 100分勝負
別に、戦っている訳ではないが。
(多分)ものすごい安い肉に、2年目社員君は「とてつもなく感動」。
でもその彼は、50分でノックアウトしたようだ。
こちとら無駄に生きていない。ので、マイペースをキープ。
一応最後まで、食べ続けました。
ただアルコールもマイペースで、ヘロヘロだw。
○○放題。
貧乏には、非常に魅力的な言葉だな。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント