ひかり電話への道 その5
さて、残るは無線AP経由でのインターネット接続。
無線APもひかりルータもLAN側はDHCPサーバ機能を有効に
している。
また、ネットワークアドレスが相違している。
いまいちDHCPサーバが有効な機器同士の通信が正常に動作する
のか、わからない。
とりあえず、以下の設定変更を行った。
1 ひかりルータ
・LAN側IPアドレスを無線APのLAN側IPと同じネットワークでかつ
無線APのIPアドレス(DHCP範囲も含め)と重複しないホストに変更
・DHCPの開始/終了IPアドレスを自身のLAN側IP以降に変更
・DHCPで送信するDNSサーバIPを自身のLAN側IPアドレスに変更
2 無線AP
・DHCPで送信するデフォルトゲートウェイとDNSサーバをひかりル
ータのLAN側IPに変更
この設定で恐る恐るインターネットに接続すると、パッパ・パーン。
無事接続できました、とさ。
いやー、疲れたよ。
ほんでね~。まだね~。
« ひかり電話への道 その4 | トップページ | 知らんかった »
「IT」カテゴリの記事
- 「ほぼ国民全員」は、いかにも役人らしい目標設定(マイナカードの普及目標)(2022.08.05)
- 無線局免許の再免許(更新)を申請した(2022.08.01)
- 携帯キャリアの大規模長時間障害を受けて考えてみる(2022.07.03)
- KDDIは記者会見の準備で相当混乱しているはずだ(2022.07.03)
- 大変だと思うが現場は精一杯頑張っていると思う(KDDI通信障害)(2022.07.02)
コメント