超マイナー
家にあるエアコンの1台だけ、なぜかフィルター交換が必要な機種がある。
購入時はそんな事まで、考えていなかった。
頻繁には使わないが、先日フィルターの掃除をした時に分かった。
それも、交換対象部分は2種類。
交換部品の型名をメモして、ヨドバシ。
売り場に行くと、1種類しか置いていない。
店員に聞くと、「取り寄せ」との事。しかたなく、取り寄せ注文した。
しかし、3カ月に1回交換必要な消耗品が置いていないとは。
タイミングが悪かったのでは、ないようだ。
だって、そのメーカーの消耗品は売り場スペースが狭いし、
一つの陳列棚に複数の商品がまぜて置いている。
売れる物だったら、そんな置きかたしないよな。
そっか、家のエアコンは超マイナーだったのねw。
クリーナー(掃除機)売り場にサイクロン型がいろいろあった。
今使用している掃除機は、かなり古く紙パック式のため、掃除機
を動かすと、変な臭いが出てくる。
ようは、フィルターを通ってしまうホコリを部屋中にまき散らしている
結果だと思う。
20,000円位だったので、購入を検討しよう。
って、その場で購入しないのが、実に「貧乏性」らしい。
ほんでね~。まだね~。
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 蛇口の調達に苦労した(2023.03.18)
- サボテンの花が咲いた(2つ目)(2023.03.09)
- サボテンが開花して感動した(コガネツカサ)(2023.02.27)
- バスマットが濡れた原因が分からない(2022.12.28)
- 重量物下は掃除は年一回(2022.12.25)
コメント