できる範囲での対策
とりあえず、明日の14:00から48時間かけての大メンテナンス。
高負荷の対策として、ココログがサーバOS/DBサーバの入れ換えなどを実施する。
ここ数日、ほとんどの時間帯で管理画面(記事投稿、スパムTB制御など)の表示
にとてつもない時間がかかるか、エラー表示となる。
利用者からは、
ここに(http://cocolog.typepad.com/blog/2006/07/79.html#comments)
沢山の苦情が投稿されている。
で、私がやっている事。
記事投稿前に、内容をテキストファイルに保存。
時間がもったいないので、確認画面は表示させない(確認画面表示でエラーに
になる可能性大)で、いきなり保存。
そして、投稿がエラーになっても、自分のブログを開き投稿の結果を確認。
昨日は全記事のバックアップを取得。
さらに「コメント投稿、TB受付は48時間できない」旨の記事を明日のメンテナンス開始
前に反映されるように準備(ただし、予約した時間に公開されるかは不明)。
できる範囲の事をやって、投稿を続けている。
なので、しばらく投稿できません。
ほんでね~。まだね~。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初めてデビッドカードを使った(2023.05.17)
- とりあえず安心した(イベント無事終了)(2023.05.01)
- 夕方スーパーに行くと売り切れが多い(2023.03.11)
- 見落としたのかも知れないが無駄な一週間を過ごした(2023.02.25)
- 企業努力はありがたいが頑張り過ぎるのは逆に困る(突然の高額値上げ)(2023.02.23)
コメント