2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月に作成された投稿

2006年7月31日 (月)

えっ

本日宿泊のホテルはなんと、LAN環境がない。
今時、ダイアルアップのみとは珍しい。
ネットが無いと、時間潰しに苦労する。
怪しまれないように、近所をぶらぶらするかw。










ほんでね〜。まだね〜。

2006年7月30日 (日)

びびりライダー

先週の違反で、すっかりびびりライダーになってしまったw。

乗らないと調子が悪くなるので、少し走ってきました。

アクセル回せない、すり抜けできない等々。

9月に長距離ツーリングが予定されているし、今はがまんがまん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2006年7月29日 (土)

気が散る

行きたくなかったが、出勤。

会社前の通りは、通行止めしてお祭り。

笛、太鼓、スピーカからのMC。

気が散って、困ったよ。

いや、静かでも順調に進むのか>俺

 

調べようとしたある不具合は、理由も分からず直っていた。

こういうのが、非常に困る。原因追求が出来ない。

お客様に納入する物ではないので、今回は結果オーライっ事に。

 

週明け月曜から、出張。

その荷物が沢山あるため、大きめのバックに入れて持ち帰る。

この時期に、私服で大きめのバックを持っていると、夏休みと勘違い

されそうだ。

違うってば!(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2006年7月28日 (金)

軽くなった

体重ではない。

とある団体の会計を引き継いだため、肩の荷が降りた。

他人(自分以外の人)のお金を管理するのは、非常に気をつかう。

「正確、透明」に入出金/仮受け/仮払い/現金/通帳を管理する。

それに引き換え世の中では、「使い込み」とか「架空売り上げ計上」なんて事を

平気でやってしまう輩が沢山いる。

心が痛まないのかな~。なんて事を思っても無駄な事だ。

そんな奴らには!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2006年7月27日 (木)

完了

歯医者、完了。

元々は、虫歯だと思って通い始めた。

が、結局虫歯はなく、ひたすら歯石除去に専念。

痛くなかった場所が、歯石除去で一時的に痛くなり、

レーザー治療を行う。

計8回の通院で、

医療費合計:47,670円

支払い合計:14,300円

結構、かかったな。

 

 

それはおいといて、

IE7 bata3はとりあえずインストール完了。

設定なども問題なし。

あいかわらずダメなのは、マウスホイールを動かすと「ページの端まで、勝手に

スクロールしてしまう」所かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

挑戦

IE7のbata3が公開された。

現在、IE7のbata2を利用している。

IE6からbata2へは、アップグレードインストールだったので、

設定とブックマークは引き継がれた。

ところが、bata2から3へは、一度bata2をアンインストールしてから、実施する。

ま、すでに正式製品じゃないヤツを使っているので、bata3に挑戦しよう。

 

問題なくインストールできたら、なにか投稿してみよう。

とりありず、ブックマークだけはバックアップしてからだな。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2006年7月26日 (水)

好きですかw

裸にエプロン。

帰宅時に、エレベータ乗ったら、そんな格好の人が後から乗り込んできた。

それも、上半身は裸。で、エプロン。

びっくりしたよ!

それが、ジジイなのよね(これ本当)。

非常に気まずい、10秒だったな(爆)。

 

 

 

  

  

 

 

ほんでね~。まだね~。

2006年7月25日 (火)

無意味な事

検索エンジンのほとんどは、検索キーワードと閲覧したurlの統計を取っている(はず)。

だから、検索結果のリンクにはさまざまな情報が入れられている。

暇なときは、そのリンクをそのままクリックせず、最終的なurlで目的のサイトを閲覧

している。

こんな事をしても、検索エンジンの統計情報への影響は限りなくゼロである。

が、なぜかそんな行動を取ってしまう。

理由は多分、「普通じゃない」からだw。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2006年7月24日 (月)

素早い行動

頂いた、「あおいの」のために、早速支払いを済ました。

いまさら、ゴネてもしょうがない。

そして、ついでにサマージャンボ宝くじを購入。

(ついでの、意味がわかりませんがw)

反則金は当然痛いが、免許の点数も痛い。

なんせ、昨年末に書き換えたばかり。

あと、4年半も無違反なんて、自信がないよ。

もう一回違反すると「ブルーの3年」免許になってしまう。

領収書を見ると、「交通安全対策特別交付金勘定」とある。

おぉ、そうなのか。その金、俺に使ってくれ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2006年7月23日 (日)

あおいの

かい~の、じゃない。
 
青いのだ(爆)。
 
Blue

 
ついに、バイクで速度違反は初めて。
 
まっ、毎週ように乗っていて、これまで捕まらなかったのが奇跡である。
  
別に普段より飛ばした訳ではない。
 
ミラー見たら、覆面が近づきながら赤いランプ点灯。
 
しょうがないね。
 
ツーリンク気分も、どこかに行ってしまった。
 
帰りは、ものすごく速度を抑えて走行。
 
制限速度+20K以下と言うのは、拷問だぞ。
 
 
 

  

  

 
 
  
 
 
ほんでね~。まだね~。

初物

巷で盛り上がっている、料理を食べた。
 
「スープカレー」。って、今頃なんですがw。
 
激辛は好まないが、そこそこの辛さは大丈夫。
 
で、辛さ2倍のビーフカレーを注文。
 
注文を受けてから、野菜を煮込む。
 
スープ一口。
 
・・・・・・。か、辛い。
 
2倍を侮っていた。鼻水が出る出るw。
 
普通のルーカレーとは、まったく異なる食べ物だと理解した。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月22日 (土)

元気をあげます

ここです。 
 

オヤジ以上であれば、元気になるはずです。
 
PCを前に、大声で歌って下さい。
 
ただし、楽曲のダウンロードは出来ません。
 
 

 
  

 
 
  

  
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

じかん

無駄もある。

でも、必要な無駄もあるはずだ。



そういう無駄を、大切にしたい今日このごろ。











ほんでね〜。まだね〜。

2006年7月21日 (金)

終わっていないのね

久々の歯医者。
 
歯石除去、終わったと「勝手」に思っていただけだった。
 
婦「後、3回に分けて上の歯石とります」。
 
俺「・・・・・・」
 
そっか。( ̄▽ ̄|||)
 
 
 
しかし、どつぼに入りそうな予感。
 
今の仕事。
 
まっ、週末は忘れようw。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月20日 (木)

今年も

自然災害で犠牲者が。
 
それにしても、行政対応のまずさで被害に合うなんて。
 
オオカミ少年と言われようとも、避難勧告等を出すべきだ。
 
これが、「人間らしさ」なのか。過去の教訓を活かせず、忘れ去られてしまう。
 
 
 
それにしても、週末は雨・雨・雨。
 
これは、溜まっている仕事を休日にやれと言う、厭味なの?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月19日 (水)

まだ脱出できず

困難な仕事から、まだ脱出できず。
 
そして、解決できないトラブルが、次々と。
 
まいったね。
 
 
出張帰りの某社員から、ミスドのあまりを1個もらった。
 
糖分が結構入っているはず。
 
このまま夕食取ると、カロリーオーバだ。
 
と、勝手な理由で酒を飲む事にw。
 
で、スーパーで「塩辛」購入。
 
こんなおいしい食べ物を、子供の頃は全然食べれなかった。
 
あの「生臭さ」がダメ。
 
社会人になり、お酒を飲むようになってから食べるようになった。
 
今では、熱燗のツーンも大好き。ウイスキーのお湯割も平気です。
 
レバー刺なんて、たまらん!
 
私の田舎では、塩辛を「切り込み」と言います。
 
ちなみにうには、「かぜ」です。
 
 
 

  
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月18日 (火)

約束

最近、歯医者に行っていない。
 
7月4日に予約していたのだが、当日バタバタして結局行けず。
 
その後も、なんだかんだ忙しく、連絡もしていなかった。
 
若手には「約束は守るもの」なんて偉そうに言っているのに、このザマはなんとも
 
情けない。
 
で、昼休みに次回の予約をした(前回の行為を当然謝った)。
 
 
 
駅ビルの地下にある、飲食店。また、改装(お店の入れ換え)している。
 
人通りは多いが、人を引きつける「何か」がないとダメなのね。
 
飲食店であっても、そのメニュー(あるいは味)だけではなく、雰囲気/インテリア/
 
食器などでも違うと思われる。
 
そう言えば、昔よく通った居酒屋。
 
大学の近くなので、とにかく安い。料理はおいしい。
 
そして、私の先輩が気に入っていたのが、「無口なオヤジ」だった。
 
夫婦で働いている店、奥さんは普通に会話してくれる。
 
今は、そのお店を娘夫婦が継いでいる。
 
私も1回/年ほど、通っています。
 
 
 
 
 
 
 
 

  
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月17日 (月)

聞いてないよー

肩の痛みは、ほとんど消えました。
 
腰は、少し痛いですがw。
 
 
休日の月曜日なので、恒例の映画ディ。
 
前日にネットで予約。休日は、朝からとんでもない行列。
 
で、発見機にメンバーズカードを挿入すると、
 
「有効期限が切れてます。窓口で手続き下さい。」
 
そーなんかい!
 
しかたなく、映画館外まで続く行列の最後尾に並ぶ。
 
係員に聞くと、やはり待たなければいけないようだ。
 
なんてこったい。
 
予約している映画は、上映開始まで15分。
 
これは、間に合わない。     ようやく窓口に到着。
 
10分前に上映が始まっている。
 
窓口「有効期限の書き換えでしたら、並ばなくても結構です」だって。
 
聞いてないよ~。
 
待ち行列での話をすると「申し訳ありません」。
 
上映時間は過ぎているが、15分までだったら発券可能の事。
 
発見機で、ようやくチケットをゲット。
 
本当は、後ろの真ん中(一番見易い席)を予約していたが、さすがに前から2列目の
 
右端で見る事に(そんな時間に、予約席に行ったらひんしゅくものだ)。
 
まだ、予告・宣伝だったので目的の映画は全部見れました。
 
そして、昼食後にもう一本。
 
食事した後はダメですな。
 
途中、30位意識失っていましたw。
 
しかし、世の中のやつどもは、どーして常識が無いのかね。
 
携帯電話を開く、話をする。
 
子供は、そんな親や大人の行動を見て、素直に育ってくれるのか。
 
時代と供に常識も変化して、「他人に迷惑かけても良い」になったのでしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月16日 (日)

おおいた

だと、思ったが、痛さは昨日から変化せず。
 
腕は上がるが、やはり痛い。
 
病院へは、行かなくてもよさそう。
 
天気予報は、毎度のはずれ。
 
バイクで走りにいくか。
 
・・・・・。腰も痛いんですがw。
 
 

 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月15日 (土)

また発病か

朝、バイクを動かしたとき右肩に違和感(軽い痛み)があった。
 
時間が経つにつれて、その痛みが少しずつ大きくなってきた。
 
まだ、腕は上がるが・・・・・。
 
このまま症状が悪化すると、明日は休日当番医で注射だな。
 
いやその前に、「痛さで眠れない、悪魔のような一夜を過ごす」のか。
 
それにしても、今回も四十肩だったら、3回目だよ。
 
この痛みは、経験しないと分からない。
 
なにが辛いって、直立不動が一番楽(それでも、非常に痛いのだが)。
 
座っても、寝ても、激痛なので、一睡もできず、半泣き状態。
 
 
 

  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

げきちん

先週末は雨。
 
今週末も雨。
 
と言うことは、この週末にバイク乗らないと3週間も火が入らない。
 
朝、雨は降っていない。
 
覚悟を決めて、ライディングギアを着込む。
 
外を確認すると、傘をさして歩いている。まだ、そんなにひどくはない。
 
バイク置場に行く。少し強くなってきた。
 
マンションの車寄せで、エンジンスタート。それほど、手こずらずにかかった。

いざ出発。

って、土砂降り( ̄▽ ̄|||)。

をいをい!
 
しかたなく、ほとんど底を付きそうになった、ガソリン給油。
 
土砂降りの中、あっと言う間に戻ってきたとさw。
 
136円/リットル。 自分の感覚では、ハイオクの値段じゃねーか。
 
現在、ライディングギアを乾かしてます。
 
革製品(革パンツ)、雨に濡れると痛んでしまうので、乾いたら
 
オイル塗っておこう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ほんでね~。まだね~。

結局

以下の記事は、7月14日が基準。
 
帰宅したのが、本日午前1時頃。
 
なんだかんだあって、就寝は3時。
 
 
6時過ぎに起床し、お客様先へ直行。
 
とりあえずは、問題なく完了。
 
一部、不明な部分はあったが、お客様/上司/関係者に
 
内容を伝え、不明部分は調査・別途報告とした。
 
 
 
 
なぜか、前日と同じ時間帯での投稿なのね。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月14日 (金)

おぉ、早い

しかし、帰宅は遅いw。
 
今後もストレスなく、投稿できる事を期待する。
 
で、明日は普段よりも早起き。
 
( ̄▽ ̄|||)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月13日 (木)

完了

48時間にもおよぶ大メンテナンスが、完了したようだ。

今日中には、帰宅できそうも無いので、携帯からアップしてみる。

とりあえず、予定通りの開放で一安心。












ほんでね〜。まだね〜。

2006年7月11日 (火)

ダメ元

で投稿してみたりする。











ほんでね〜。まだね〜。

お待ち下さい

ココログのメンテナンスのため、
 
7月11日(火)14:00~7月13日(木)の間、コメント投稿/トラックバック受付
 
ができません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月10日 (月)

できる範囲での対策

とりあえず、明日の14:00から48時間かけての大メンテナンス。
 
高負荷の対策として、ココログがサーバOS/DBサーバの入れ換えなどを実施する。
 
ここ数日、ほとんどの時間帯で管理画面(記事投稿、スパムTB制御など)の表示
 
にとてつもない時間がかかるか、エラー表示となる。
 
利用者からは、

ここに(http://cocolog.typepad.com/blog/2006/07/79.html#comments)
 
沢山の苦情が投稿されている。
 
で、私がやっている事。
 
記事投稿前に、内容をテキストファイルに保存。
 
時間がもったいないので、確認画面は表示させない(確認画面表示でエラーに
 
になる可能性大)で、いきなり保存。
 
そして、投稿がエラーになっても、自分のブログを開き投稿の結果を確認。
 
昨日は全記事のバックアップを取得。
 
さらに「コメント投稿、TB受付は48時間できない」旨の記事を明日のメンテナンス開始
 
前に反映されるように準備(ただし、予約した時間に公開されるかは不明)。
 
できる範囲の事をやって、投稿を続けている。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なので、しばらく投稿できません。
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月 9日 (日)

期待しているよ

日に日に重くなっている、ココログ。
 
日中帯でも、投稿処理に時間がかかりすぎ。
 
近々、メンテするそうだが、メンテしてから半日位は、アクセス集中して激重かな。
 
まっ、それでも普通に使える程度に回復する事を願うだけ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月 8日 (土)

輪切り

ネギとかキュウリではない。
 
なんと、人間。
 
「人体の不思議展」を見てきた。
 
ほんものの人間から作成した標本。
 
水分を抜いて、細胞にゴム状の素材を浸透させる。
 
最初の部屋に入った時は、びっくり・どっきり。
 
 
その中に輪切りも沢山、展示されていた。
 
入場料は結構高いが、なかなか見れるものではない。
 
一体だけ、実際に触れる事ができる。
 
さすがに、陰部は触れませんでしたがw。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

この時間はだめなのね

だって、あまりに重い。
 
基幹系のシステムであれば、レスポンスは3秒以内が常識でしょうね。
 
レスポンスには、PC処理/ネットワーク転送/サーバ処理など時間が含まれる。
 
インターネットもブロードバンドも処理時間/帯域に関しては、保証なしが当たり前。
 
 
 
 
 

  
 
 
はたして、これが投稿できるのか。
 
 
 

 
 
 

  
 
 
 
 
 
 
 
 
とりあえず、
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月 6日 (木)

なんだよ

有線LAN対応のホテルなのに、全然繋がらないよ。

満足度、最低。

PCの設定が間違っていたら、もっと最低だw。








ほんでね〜。まだね〜。

修理完了

メガネ直りました。

名前はわからないが、鼻に当たるプラスチックの部品を交換。

やわらか素材で、汗でもずれにくい。

と、お店の人が言ってました。

525円(ちなみに固い素材は315円也)







ほんでね〜。まだね〜。

2006年7月 5日 (水)

あさ

眼鏡が壊れた。

しかたなく、度の合っていないメガネで出張。

見えないのが、良いとき もある。








ほんでね〜。まだね〜。

2006年7月 4日 (火)

どいつも、俺も

まいったね。
 
どいつも、俺もw。
 
あまりに情けないので、飲んじゃってます。
 
仕事が詰まっているのに、3日間の出張。
 
首がまわらない。
 
いや、本当に廻ったら、それで生活できるんでないのw。
 
なるように、・・・・・・、なって行くと大変ヤヴァイ。
 
 
 
 
とにかく、今は忘れよう(爆)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

00時41分

こんなんでましたが・・・・・。
Error_1

 
負荷が高いと、出るんだって。こらこら!
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
  
 
ほんでね~。まだね~。

なんだかな~

一つ前の記事投稿時。
 
全然レスポンスが無いため、途中でPCを再起動。
 
で、自分のBBSに文句を投稿。
 
何度かトライした、管理画面。
 
それが、これ。
Angry_1

 
それにしても、重過ぎ。
 
で、その記事が投稿されていた。
 
この記事はど~なっているのやら。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月 3日 (月)

自分に腹が立つ

ここの所、仕事がうまく行かない。
 
絶不調だ。
 
ただ、誰かのせいでない。
 
自分の不注意が、大きい。
 
少し、落ち込みモード。
 
で、週末はまた雨( ̄▽ ̄|||)。
 
 
 
 
どうすれば、元気になるの? をいっw。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月 2日 (日)

ほんの

ほんの、チョット...チョットチョットだけ、バイクに乗った。
 
朝から、雨。
 
ずーっと、外を気にしながら過ごす。
 
もう、待てない。
 
霧雨だが、メッシュジャケットで出かける。
 
霧雨だから、あっと言う間に濡れてしまったよ。
 
 
バイクばかは、いつ卒業できるのw。
 
 
 

  

  
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2006年7月 1日 (土)

違和感

仕事嫌いなので、16時前には退散(w)。
 
ヨドバシに寄ったら、これが人で溢れていた。
 
なんて言いながら、自分も溢れさせた一因。
 
上りエスカレータがなぜか停止していた。そこを、歩く。
 
・・・・・・。なんか、上半身が変な感じ。
 
「エスカレータは前に自動的に進むもの」と頭も体も覚えているので、
 
5歩くらいは、違和感があった。
 
 
電気屋さんに行くと、全て欲しくなるのが人情ですな。
 
・デジカメ、薄型テレビ、サイクロン掃除機、乾燥機能付洗濯機、冷蔵庫。。。。。
 
で、結局何も買わなかった。なんで、買わないのだろう。
 
全てとは言わないが、一つくらいいいんじゃないの>俺 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »