母国語
日本製の自動車の名称はほとんどが「カタカナ語」。
フランス、中国などは母国語を採用した名前を付けている。
そうだね。もっと、母国語を大事にしたいものだ。
って、ITの世界はカタカナだらけだな。
IT企業のニュースリリースには、カタカナがたくさんあり、本当にその内容が
伝わっているのでしょうか。
ちなみに、二輪車には母国語が使われています。忍者・刀など
(車体への表記はローマ字ですが)。
ほんでね~。まだね~。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ちを指摘できない世の中が怖い(2022.07.27)
- 日本人は集中するのが好きな人種なのか(2022.07.02)
- 近所のダイソーにもセルフレジが導入された(2022.06.07)
- コーヒーを持ちながら電車で寝るのは特技だと思う(2022.05.18)
- 年齢に関係なく若く見られると嬉しい(2022.05.12)
コメント