あせったぞ
いや~、まいりました( ̄▽ ̄|||)。
帰宅して、PCのタスクトレイを見ると。
LAN接続がおかしくなっている。
どうも、IPアドレスの自動割り当て失敗が原因のようだ。
LANインタフェースを無効、有効にしてダメ。
無線LAN子機の電源再投入もダメ。
無線LANアクセスポイントの電源再投入をしたらようやく回復。
で、アクセスポイントの設定および動作状況を確認。
設定画面のログインがパスワードエラー。げっ。
考えられる、パスワードを全てためしてもダメ。
まいった。まじで。
最後の手段決行。
装置設定を初期化(工場出荷状態に戻す)。
一応、正常に動作していた時の設定情報は、PCに保存している。
なので、初期化した後に、復元すればよい。
爪楊枝で、初期設定。 使っちゃったよ、最終兵器。
設定情報復元画面を見て、・・・・・・・・・・えっ。
保存時に設定していた、パスワードが必要だって(爆)。
とりあえず、パスワード無で操作する。
「パスワードが違います。再起動に約80秒お待ちください」
・・・・・・・。
このやろ。
もう一度、復元画面を表示。ログインでダメだったパスワードを入力し、実行ボタンを押下。
「再起動に約80秒お待ちください」。
ガッツポーズ(笑)。初めに失敗したのは何だったのだ。
で、原因不明のまま。
1 PCのLANインタフェースが使用不可となった
2 アクセスポイント設定のパスワードがエラーとなった
も~疲れたよ。
ほんでね~。まだね~。
« 影響 | トップページ | リテラシーの問題か »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ちを指摘できない世の中が怖い(2022.07.27)
- 日本人は集中するのが好きな人種なのか(2022.07.02)
- 近所のダイソーにもセルフレジが導入された(2022.06.07)
- コーヒーを持ちながら電車で寝るのは特技だと思う(2022.05.18)
- 年齢に関係なく若く見られると嬉しい(2022.05.12)
« 影響 | トップページ | リテラシーの問題か »
コメント