いやーそこまでとは
杜の都 仙台でも本日から、地上波デジタル放送が開始された。
そして仙台駅の東西連絡地下通路の柱に大きな広告。
「地上デジタル放送チューナー内蔵」と携帯電話。
げげッ。テレビをどうしようかまだ、考えてもいないのに。
すでに携帯にチューナーが内蔵されているとは。恐るべし、a○ by K○○I。
今のテレビが壊れたら、考えるのだが・・・・・・。
貧乏性なので、使える間はとことん使うぞ(笑)。
耳栓をして会社に行って、2日目。
初めて、「それどうしたの?」と声をかけられた。
その方は、過去に大きな病気を患い、内蔵の一部を摘出している。
そして、いまでも定期的に検査通院をしている。
自身が健康に大きな関心を持っているので、声をかけてくれたのかも知れない。
それに引き換え、うちの社員は、・・・・・・・・何にもなし。
いや、声をかけるのを遠慮しているのか。
いずれにしても、この「耳栓」はしばらく外せません(笑)。
ほんでね~。まだね~。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ザ・カセットテープ・ミュージックの放送がまた始まった(2021.04.07)
- テレビの調子がさらに悪くなった(2021.03.25)
- 雑誌の取材力が半端ない(2021.03.18)
- アナウンサーがアイーンを真面目顔で報道する姿(2021.03.09)
- 味の感想として「やさしい」とか「なつかしい」は食リポを放棄しているのと同じだ(2021.03.06)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- アクションカメラの外部給電がまた失敗した(2021.03.14)
- 一日経って冷静に考えると間違った買い物をしたかも(2021.03.08)
- 今回もモトブログ中の外部電源が使えなかった(2021.03.07)
- スマホで会話したらミュートになった(2021.02.14)
- HDR-AS300販売中止の理由は部品調達問題だった(2021.02.05)
「健康」カテゴリの記事
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が50,000人を超えた(2021.04.16)
- イベント制限が強化されたらベイスターズ観戦できなくなる(2021.04.15)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が50,000人を超えそうだ(2021.04.15)
- 情報の垂れ流しもどうかと思う(2021.04.14)
- 血圧がかなり高かった(2021.04.13)
コメント