痛烈に感じた
本日メインの行事は、置いといて。
ITデバイド(情報活用の能力差)である。
窓口には、100人を越える待ち行列。
私は、事前にインターネットで受付済。
難があるとすれば、インターネットではクレジット決済のみ。
カード番号が漏れる事を恐れて、ネットショッピングを行わないのは一つの自己防衛の手段
ではある。
しかし、クレジットで不正請求があっても、カード会社に連絡さえすれば、被害は発生しない。
ま~、本人が不正をはたらいたのであれば別だが。
そのメリットとデメリットを考慮した結果であれば、どうこう言う事もないが。
私にとって、あれだけの行列はたまらない。
ネットがどこまで、生活に入り込むのか想像もできない。
なんて言いながら、少しずつ年をとり、記憶力が薄れ。
自分が、ITデバイドで不快な生活をおくるかも知れない。
びみょ~だ(笑)。
「IT」カテゴリの記事
- googleアナリティクスを使い始めた(2021.03.03)
- @nifty v6サービスのトラブルはまだ続いている(2021.03.02)
- みずほ銀行は情報の更新が遅い(2021.03.01)
- みずほ銀行のシステム障害 発生事象がカッコ悪い(2021.03.01)
- みずほ銀行のトラブルが長引いている (2)(2021.02.28)
コメント