ブロードバンド
今のネット環境は、フレッツADSLモア(12MB)である。
私のマンションにはすでに、Bフレッツ用の機器(VDSL集合装置)が設置されている。
月額料金もあまり上がらない。ので、先日申込を行った。
申込を行うと、NTTの担当者からコンサルティングの電話が入る。
それによると、室内にVDSL宅内装置を設置する時に立ち会いが必要であった。
装置設置時に何らかの調整作業が必要で、これはユーザ(利用者)には出来ない作業との事。
年休取得がもったいないので、徹夜作業の翌日に設定した(徹夜明け休暇)。
しかし、利用者にも簡単に調整できるようにする、あるいは特殊な作業をしなくても自動的に調整
するような仕組みにすれば、もっと簡単に開通できると思う。
もう少し、利用者の視点で考えてほしいものだ。
「独り言」カテゴリの記事
- イアホンを交換したがスポーツタイプなのにランニングに向かない(2021.01.28)
- 東京2020オリンピック 観戦チケット代金が払い戻しされた(2021.01.27)
- 瓶入りマヨを美味しく食べる方法がこれだ(2021.01.27)
- いろいろなことに感謝してます(2021.01.26)
- 緊急事態宣言中でも血液製剤が必要な人は変わらずに存在します(2021.01.25)
コメント