危なかった
右肩激痛から、一週間経過。痛みは、ほとんどなし。
今考えると、あの痛みが2800円で完治するとは、驚きである。
寒くないので、軽くバイクで走りに。
ただ、暴風である。信号待ちで、コケそうになった。
根性がないので、すぐに帰宅(爆)。
« 2004年10月 | トップページ | 2004年12月 »
右肩激痛から、一週間経過。痛みは、ほとんどなし。
今考えると、あの痛みが2800円で完治するとは、驚きである。
寒くないので、軽くバイクで走りに。
ただ、暴風である。信号待ちで、コケそうになった。
根性がないので、すぐに帰宅(爆)。
10時から開始の打ち合わせが13:40分頃に終了。
14時過ぎに昼食をとったせいで、全然お腹がすかない。
しかたない、酒でも飲むか。をいをい(爆)。
徹夜勤務の終了予定6:00がなぜか、11:00(笑)。
帰宅後、ふたたび整形外科へ。土曜日に経過を確認するため、再来院を命じられていた。
ほとんど痛みもない。それを受付で話したが、「一応レーザー当てましょう」。
ん~、患者は不思議にも病院の言う事には逆らえないものである。
レーザー照射2分と湿布の貼り替えで、今回の治療終了。
看護婦さんからの申し送り事項は、「残っている鎮痛剤は全て飲みきって下さい」。
「は~い、わかりまちた」と赤ちゃん言葉で答える・・・はずがない。なぜなら、結構お歳を召した・・・(爆)。
注射がよく効いたようで、痛みがほとんどなくなった。
昨日は、真横までしか腕が上がらなかったが、今日は上まで上がる。
バイクにも少し乗って、非常に快適である。
今夜は徹夜でし。
数日前から、お風呂で左腕を洗った時、右肩が少し痛かった。
右肩がある角度になると、どうも痛い。
昨日の帰宅後、いろいろ動かしてみる。腕は上がるが痛い角度がやはりある。
もしや、約5年前の再発か?
翌朝、肩の痛みで5時前に起床。やはり、四十肩(肩関節周囲炎)である。
さっそく、インターネットで症状を確認。「鉄板」だ(爆)。 最寄りの病院を検索して、
後は・・・・する事がない(笑)。
テレビは、天気予報とテレビショッピングのみ。しょうが無いので、朝風呂につかる(爆)。
しかし、肩が痛いといろいろな動作に支障がある。
着替え、洗髪、ドライヤー、歯磨き
朝からこんな事に苦労した。
で、現在6時52分、変な形(肩をあまり動かせないため、キーボードに貼りついてます)
でこの文章を入力中(爆)。
病院から戻ってきました。
レントゲンで四十肩が確定。お医者さんから、石灰の場所を教えて頂いた。治療は、炎症を抑えるためのレーザー照射と注射。
注射は一番痛い所に打つ必要がある。看護婦さんが痛い所を確認するために患部を押す。
くう~。そこそこ(滝涙)。そこに印をつけるのだが、あ~た、ボールペンで×ですかい(爆)。
そして、痛~い注射。注射打った直後は、多少痛むが腕が上まで上がった。
看護婦さんから、「帰ったら積極的に動かしてください」との指示が下る。
薬局で薬をもらって帰宅したら、痛くて上がらない。
ちょっとした、間違い。
ボディシャンプーのボトルにシャンプーを入れてしまった。
しかたなくシャンプーのボトルには、ボディシャンプー。
酔った時は間違いなく、「間違う」と思われ・・(笑)。
ま~、そのうち慣れるでしょう(爆)。
実は、昨夜も徹夜作業の予定であったが、新潟県中越地震の影響でまた延期となった。
午前中に余震が発生したそうで、こちらもほんの少し揺れた。
被災地の方々が一番大変だが、いつまでこの影響が続くのか。
え~、筋肉痛は昨日で終わりました(笑)。
今年は、台風・地震・イラク等暗い話題が多い。
その中で東北地方に明るい話題です。
プロ野球球団が来年から仙台を本拠地として、新規参入します。
朝は、その関係のチラシを配っていた。
宮城県営球場は仙台駅の東側にあり、仙台駅東口から球場に向かう「宮城野通り」
に新球団歓迎フラッグを取り付けるようだ。
会社帰り。通りにフラッグが掲げられている。
また、明日は球場で歓迎式典が開催される。ボロボロの球場に入場できるのは、
最後のチャンスかも知れない。
バイクに乗りたいが、式典にも参加してみたい。
バイクで行くか?
仙台駅では、球団決定の号外を2種類頂いた。
個人的には、最初に手を挙げた堀江さん(ライブドア)にやってほしかった。
最近のコメント