COVID-19どのような場面で感染しているのか説明して欲しい
最近、COVID-19関連ニュースは新規感染報告者数を中心に報道しています。
政府は、感染対策について国民に協力を呼び掛けています。
現時点で、どのようなルートで感染しているのか、ちゃんと情報を出して欲しいです。
それが無いのに、「こうして欲しい」とか言われても困ります。
情報が無いのなら、「政府が情報を出さない」とマスコミには報道して欲しいです。
ほんでね~。まだね~。
最近、COVID-19関連ニュースは新規感染報告者数を中心に報道しています。
政府は、感染対策について国民に協力を呼び掛けています。
現時点で、どのようなルートで感染しているのか、ちゃんと情報を出して欲しいです。
それが無いのに、「こうして欲しい」とか言われても困ります。
情報が無いのなら、「政府が情報を出さない」とマスコミには報道して欲しいです。
ほんでね~。まだね~。
昨日2022年6月27日の献血で利用しました。
会社に入って数か月後に赴任したのが東京の事務所。
仙台市から横浜市内にある独身寮に引っ越しました。
その当時、通勤で利用した路線です。
東急大井町線に久々に乗りました。
九品仏とか二子玉川とか、懐かしいな。
ちなみに寮の最寄り駅は東急田園都市線でした。
ほんでね~。まだね~。
自然災害が発生するとマスコミはこぞって「異常気象」だと騒ぎ立てます。
でも、災害が無いとそれを言いません。
良く分からないですね。
梅雨真っ只中の6月下旬に、雨が降らず猛暑日が続いてます。
関東地方は今日にも梅雨明け宣言がでるかも。
まさに、異常気象だと思いますが、その言葉をニュースではまだ聞いてませんけど。
(全ての報道を確認したわけではありません)
ほんでね~。まだね~。
横浜市内で花火の音が聞こえます。
ほんでね~。まだね~。
ナインティナインのオールナイトニッポンイベント。
歌謡祭の開催情報がそろそろ欲しい時期です。
まだ早いかな。
ほんでね~。まだね~。
先ほど帰宅してシャワーを浴びました。
疲れました。
今シーズン7回目のハマスタ観戦なのに、1勝6敗です。
横浜DeNAベイスターズは、広島カープにぼろ負けしました。
ほんでね~。まだね~。
来月2022年7月開催の神奈川県二輪車安全運転講習に申し込みました。
3月開催分と6月開催分は、落選しました。
何度でも挑戦しようと思います。
ほんでね~。まだね~。
先日投稿したPCの純正マウスの件が決着しました。
メールで回答があり、サポートセンターで直接会話しながら対応を決めたいとの事。
フリーダイヤルは携帯から繋がらず、通常の番号で約20分会話しました。
結論は、保守用に確保しているものを有償で送付してもらいます。
支払方法は一種類、配達員へ現金を渡す代金引換です。
一般には販売されていませんでした。
たかがマウスなので、千円以下のものもたくさんありますが、今回は6,000円弱。
ちなみに本体の保証期間内ですが、今回の事象は保証対象外でした。
ほんでね~。まだね~。
PC付属の純正マウスが壊れてしまいました。
右クリックが出来ません。
メーカーサイトを調べると、純正なのにその型名がヒットしません。
しかも購入したのは、約2年前なので保守打ち切りになっているとは思えません。
とりあえず、メールで問い合わせしてみました。
数日中には、回答があると思います。
ほんでね~。まだね~。
ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染者数が昨日770,000人を
超えました。
日本経済新聞2022年6月21日朝刊によると、770,173(+624)人です。
ほんでね~。まだね~。
COVID-19新規感染報告者数の減少が続いています。
しかし、その理由を誰も説明しません。
なぜでしょうか。
増えている時は、医学的な根拠が無くてもあれこれ報道してました。
すごく大事な事だと思いますが。
そういう情報が無いのであれば、「情報が無い事」を報道して欲しいと思います。
それすら報道しない理由が分かりません。
報道しないのに、「国民の関心が無くなった」は勘弁して欲しい。
関心の大小に関わらず、大事な事を無視しちゃいけませんよね。
ほんでね~。まだね~。
日本政府が外国の行動を受けて、「受け入れられない」とか「遺憾である」と発表するのを良く見かけます。
最近の円安に対しても政府や日銀が「急激な円安は良く無い」と発表しました。
その言葉を発しても状況に変化はありません。
しかし、何も発表しなければ、叩く奴らが沢山湧いてくる。
状況改善に寄与しないと分かっていても、反応しなきゃならない事なんだと思います。
ほんでね~。まだね~。
天気予報では、ランニングを始める前辺りから雨です。
普段であれば後30分くらいで走り始める時刻になりました。
空を眺めると、雨は落ちて来ない感じです。
ランニングは明日に延期しました。
先週と全く同じ状況です。
ほんでね~。まだね~。
最近のメジャーデビューは、グループが多い気がします。
待機人数が多いからなのでしょうか。
デビュー費用は、固定費があるからグループの方が効率良いのは分かります。
しかし、1名でもしっかり売れる人があまりにも少ないような。
これって、業界側の問題なのか、我々見る側の問題なのか。
良く分かりません。
ほんでね~。まだね~。
政府がまた変な政策を打ち出しました。
節電したらポイント還元するって。
一般家庭がどれだけ電気を無駄使いしているか、実態を調べて欲しい。
現在でも十分節電しているのであれば、不公平感がありますね。
ほんでね~。まだね~。
日本人って、結構いい加減だと思ってしまいます。
政府のCOVID-19対策について。
海外動向を参考にしたら、「政府は自分で結論出せないのか」と叩き。
海外との違いが大きくなると、「諸外国に遅れを取っている」と叩く。
SNS上で、条件反射で誹謗中傷するのと同じ感じかな。
そんな人たちが政府に対して「一貫性が無い」なんて、言っちゃいけないかも。
ほんでね~。まだね~。
約一か月半前に駅の階段で左足を挫(くじ)きました。
当日はかなり痛かったのですが、翌日からは歩きに影響ありません。
でも、まだ足首を伸ばすと少し痛みを感じます。
ランニングは普通に出来てます。
これって、何らかの治療は必要なのかな。
ほんでね~。まだね~。
毎週土曜日、約12kmを走ってます。
昨日2022年6月11日は、朝の時点で16時頃から雨予報でしたので、
走るのを止めました。
その時間に近づくと、雨の降り始める時刻は遅くなりましたが、
走る気持ちになりませんでした。
ほんでね~。まだね~。
東日本大震災から11年3か月が経ちました。
今年中に、気仙沼へ帰省できそうな気がしてます。
ほんでね~。まだね~。
横浜マラソン2022の抽選結果が発表されました。
申し込んだ時の当落発表日時は、2022年6月10日(金)19時となってました。
それより早く、メールを受信しました。
2018年と2019年は落選し、2020年は当落発表前に中止が決定。
ようやく念願が叶いました。
以下、メールの抜粋です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
件名:ローチケ|当選と参加料お支払いに関するご案内
※本メールはお支払い完了まで破棄なさらぬようお願いいたします
───────────────────────────────────
当選と参加料お支払いに関するご案内
───────────────────────────────────
いつもLAWSON DO SPORTSをご利用いただき、ありがとうございます。
先般お申込みいただきました大会につきまして、厳正なる抽選を行った結果、
お客様はご当選となりましたのでお知らせいたします。
以下、決済手続きに関するご案内・確認事項となりますので、
記載内容をご確認のうえ、入金受付期間になりましたら【参加料金のお支払い】をお願いいたします。
※支払方法により手数料が変動する場合がございます。予めご了承ください。
───────────────────────────────────
[エントリー内容]
大会名:横浜マラソン2022
受付名称:【一般枠】エントリー受付
開催日:2022/10/30(日)
開催地:パシフィコ横浜ほか
種目:みなとみらい7kmラン
───────────────────────────────────
お支払い【決済】料金合計(税込):5,250円
お支払い【決済】状況:入金待ち
入金受付期間:2022/6/10(金) 10:00~2022/6/20(月) 23:59
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほんでね~。まだね~。
献血終わりの昼食は、インド・パキスタン料理屋で食べました。
久々の本場カレーでした。
ヨドバシ横浜の地下レストラン街です。
以前、「はーべすと」と言う自然派バイキング店があった所にできました。
色んな種類のを食べたかったので、エスニックセットを注文。
量はかなり多かったですが、おじさんがんばって食べました。
ガラスでは無く、金属製のコップがインドを演出するのでしょうか。
主食には「チウラ」と言うのを頼みました。
店員さんに何かを聞いたら、「硬いライス」と答えたので、これにしました。
なんか、鳥の餌のようで少しびっくりしました。
おかずの量が多かったので、チウラはかなり残してしまいました。
辛さは、日本人向けに調整しているとは言え辛すぎるのは怖い。
普通(1倍)を選びました。それでも、しっかりと辛さを感じました。
ほんでね~。まだね~。
ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染者数が昨日760,000人を
超えました。
日本経済新聞2022年6月8日朝刊によると、760,341(+762)人です。
ほんでね~。まだね~。
近所のダイソーで時々買い物をしています。
レジが友人からセルフに変わりました。
1台だけ有人レジは残しており、レジ待ちが多くなると稼働しています。
何とか操作できましたが、高齢者には厳しいかも。
ほんでね~。まだね~。
来月2022年6月開催の神奈川県二輪車安全運転講習の申し込み結果が届きました。
今年は3月に続き、6月も落選してしまいました。
やはり人気が高いのですね。
ほんでね~。まだね~。
ランニングする時は音楽を聴いてます。
出発前にワイヤレスイヤホンを接続しようとしたら繋がりません。
別のを試してもダメ。
3つ目で何とか繋がりました。
スマホ側の問題のような気がします。
ほんでね~。まだね~。
肉体は平気ですが、精神がかなり疲れました。
もう少しの我慢です。
ほんでね~。まだね~。
横浜で、20時前に花火の音が聞こえました。
調べたら「第41回横浜開港祭」でした。
ほんでね~。まだね~。
一昨日、職場に長傘を忘れてきました。
昨日は雨降っていませんでしたが、傘を持ち帰りました。
晴れの予報で、傘を持つのは結構恥ずかしかったです。
ほんでね~。まだね~。
ハンドルが壊れたので、スプレーボトルを買い替えました。
ダイソーで売ってました。
アルコールなので、普通のプラスチック製はダメだと思います。
ほんでね~。まだね~。
ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染者数が昨日750,000人を
超えました。
日本経済新聞2022年5月29日朝刊によると、750,548(+1,468)人です。
ほんでね~。まだね~。
過去3週間、バイクは日曜日でした。
雨が降ったり、道路が濡れてたり。
一か月振りで、土曜日に走りました。
そして、雲もほとんど無し。
バイク乗りには、最高の天候です。
ほんでね~。まだね~。
COVID-19ワクチンの4回目接種が始まりました。
横浜市では、接種対象だけでなく、18歳以上で3回接種済みであれば接種券を発送するようです。
人件費など色々考えた結果だと思います。
ほんでね~。まだね~。
納豆はタレで選ぶ時代とネットニュースになってました。
味にこだわりは、ありません。
なので、タレ無しのを買ってます。
ほんでね~。まだね~。
ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染者数が昨日740,000人を
超えました。
日本経済新聞2022年5月23日朝刊によると、741,146(+1,918)人です。
ほんでね~。まだね~。
政府は、COVID-19対策の新たな考え方を発表しました。
やはり、説明が足りないと思います。
これまでは、なぜそうしていたのか。
何が変わったから、対策を変えるのか。
私だけかも知れませんが、その部分が分からなかったです。
昨年の夏も熱中症のリスクはありましたよ。
「感染状況に合わせて」「これまでの知見から」「専門家の意見を伺って」
は、何度も聞きました。
肝心な根拠とかを、丁寧に説明していない感じがします。
これまでの政府対応を評価しているので、余計な事を言いたくないのかも知れません。
今、国民から大きく叩かれたら評価が下がりますもんね。
重症化しないように対策するけど、最悪罹ったら後遺症は対処療法で我慢してね。ってか。
ほんでね~。まだね~。
梅雨でもないのに、土曜日のミニツーリングが3週間連続できてません。
天候や道路状況が良く無かった。
日曜日には走っているので、ストレスは溜まってません。
ほんでね~。まだね~。
昨日2022年5月19日の電車は最悪でした。
朝、2駅連続でホームの緊急ボタンが押されて、遅延発生。
1回目は駅で待機したが、2回目は駅じゃない場所でした。
帰りも踏切立ち入りで、緊急信号を受信し、緊急停止。
こんなのは、人生初です。
それにしても、凄い確率だと思います。
ほんでね~。まだね~。
来月2022年6月開催の神奈川県二輪車安全運転講習に申し込みました。
3月開催分は、落選しました。
今回はどうでしょうか。
ほんでね~。まだね~。
電車に乗っていて、驚きました。
右手にコーヒーカップ、左手にスマホを持ちながら寝始めました。
意識が無いはずなのに、どちらも落としませんでした。
本人はどう思っているか不明ですが、これってある種の特技だと思いました。
ただ、どんなメリットがあるかは分かりません。
ほんでね~。まだね~。
横浜マラソン2022の7kmに申し込みました。
開催日は2022年10月30日(日)です。
抽選結果は、2022年6月10日。
ほんでね~。まだね~。
ニュースなどでは報道されていませんが、神奈川県のCOVID-19
(新型コロナウイルス感染症)の累計感染者数が昨日730,000人を
超えました。
日本経済新聞2022年5月17日朝刊によると、730,066(+1,640)人です。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント