天気は良いが体調が良くないので週末ランニングは中止
先週末は、天候とイベントでランニングできませんでした。
喉の痛みが引きません。
無理して免疫力を低下させるのは、良くないので今種末もランニングは断念します。
走る間隔が長くなると、体力や筋力低下が気になります。
来週こそは走りたいです。
ほんでね~。まだね~。
先週末は、天候とイベントでランニングできませんでした。
喉の痛みが引きません。
無理して免疫力を低下させるのは、良くないので今種末もランニングは断念します。
走る間隔が長くなると、体力や筋力低下が気になります。
来週こそは走りたいです。
ほんでね~。まだね~。
風邪薬を飲んでますが、喉の痛みはまだ続いています。
良くも悪くもなってません。
ほんでね~。まだね~。
日本経済新聞(日経)を紙から電子版に切り替えました。
専用ビューアーを使うと、紙と同じ感覚で読むことができます。
慣れは必要ですが、違和感はありません。
ゴミが出なくて、環境に優しい。
購読者が増えても電子データなので、費用は増えません。
(アクセス量の増加状況により、サーバーやネットワークの能力拡張は必要です)
ほんでね~。まだね~。
ドラッグストアで風邪薬を購入しました。
レジで販売方式に変更がありましたと言われ。
会計前に別の担当者から
「他店で同様商品の購入は無いか」「用法・容量を守って下さい」
と説明された後に購入しました。
ほんでね~。まだね~。
数日前から鼻の奥に違和感を感じてました。
今朝起きたらのどが痛いです。
かぜをひいたようです。
幸いにも体温は平熱です。
かぜをひいても、高熱にはほとんどなりません。
体質なのでしょうか。
ほんでね~。まだね~。
SMILE-UPが過去の記者会見でマネジメント会社を2023年11月中に設立すると説明していました。
それが、目標なのか約束なのかははっきりしません。
所属タレントにすれば、今後の契約について早く決着して欲しいと感じていると思います。
さて、本日2023年11月30日が期限です。
現時点で、SMILE-UPのホームページには情報がありません。
本日中に、何らかの発表が無いとますます信用を落とすのではないでしょうか。
期限当日に延期するのは、一般企業ではあり得ないことですね。
取引関係を解消するくらいの問題行動(裏切り行為)と判断さてれしまいます。
ほんでね~。まだね~。
昔テレビで流れていたCMって、ずっと記憶に残ってます。
おじさんだから、もあると思います。
しかし、一番の理由は生で見ていたから。
嫌でもCMを見ます。
いつの頃からか、録画して見るのが増えました。
以前は閲覧時にCMカット機能があって、レコーダが勝手に飛ばしてくれます。
その機能は無くなりましたが、録画閲覧は変わりありません。
凄く興味がある物を除けば、CMはスキップします。
だから、覚えていないのだと思います。
ほんでね~。まだね~。
自民党議員が岸田政権支持率低下の原因に、「国民のモラル低下」と言ったようです。
支持率低下の理由とは違うと思います。
しかし、失われた10年含め何度も騙され続けても、政権交代が実現していません。
まさに、国民のモラル(倫理)が低下したのが原因だと思います。
ずるいのは、「野党には危なくて任せられない」という理由。
文句言うなら、それなりの覚悟を持って欲しいです。
色んなケースの人間関係があります。
相手から10年も騙し続けられて、その関係を続けるのは異常だと思います。
しかし、政治に限ってその常識が通じないのは、おかしいです。
ほんでね~。まだね~。
たまたま見てたら知りました。
食品衛生責任者の資格をeラーニングで取得できるようになってました。
従来は集合研修のみでした。
開催会場が少ないので結構不便だったと思います。
令和3年(2021年)度から開始されていました。
こうやって少しずつですが、技術の進歩が便利な世の中を作っていくのですね。
ちなみに私は、2019年に集合研修を受講して資格を取得しました。
その時の会場は鎌倉女子大学、受講料は10,000円でした。
ほんでね~。まだね~。
横須賀には何度か訪れたことがあります。
どぶ板通りも、歩きました。
有名な「横須賀海軍カレー」は本場で一度も食べたことがありません。
よこすかシーサイドマラソンに参加しても、終わると一目散に帰宅してます。
今度、ゆっくり食べてみたいです。
ほんでね~。まだね~。
色んなジャンルのYouTuberが活動しています。
中でも、迷惑系とか私人逮捕系と言われるジャンル。
ざっくりと括ってしまえば、どっちも「勘違い系YouTuber」だと思います。
動画再生数をただ獲得したい。
世の中の悪を退治したい。
目的を達成するためには、「法律や常識は考えない」という勘違いをしている人達だと理解しています。
ほんでね~。まだね~。
過去に財務大臣が、ガソリン税トリガー条項の凍結を解除すると混乱するからできないと答弁してました。
国民の支持率上昇狙いだと思いますが、突然凍結解除の検討を答弁しました。
とにかく今まで散々野党から突っ込まれていたのに、これも判断が遅すぎます。
もう、めちゃくちゃです。
何をやっても支持率の回復は厳しい状況です。
であれば、国民の不評を買ってもやりたい放題した方が岸田さんの精神安定になるのではないでしょうか。
ほんでね~。まだね~。
臨時国会で野党から責められて岸田総理が答弁しました。
自民党複数派閥の政治資金報告書未記載問題。
「できるだけ速やかに適切な説明を行うよう茂木幹事長に指示」。
それにしても情けないですね。
派閥会長や事務総長は、答弁から逃げ回ってます。
党総裁(総理大臣)から指示が無いと、自ら積極的に説明できないなんて。
今後、各派閥が説明した時に記者から聞かれたらどう答えるのでしょうか。
総裁から指示されてから説明した事をどう考えていますか、と。
説明は予定していたが、準備に時間がかかった、などと言い訳するかも。
ほんでね~。まだね~。
今使用しているランニングウォッチGARMIN ForeAthlete 235J。
充電するとバグるケースが多くなってきました。
そして、初期化しても起動を繰り返すようになりました。
まだ使い始めて約11か月しか経っていません。
それなりの値段だったので、残念です。
色々試して復活しなかったら、HUAWEI(ファーウェイ)製のに切り替えます。
ほんでね~。まだね~。
羽生結弦が、驚きの離婚を発表しました。
心無いマスコミの取材もその一因とのこと。
今回も故芸能事務所社長問題と同じで、自身の問題に積極的な報道をしないのでしょうか。
問題無いと主張するなら、正々堂々と言えば良いのに。
ダンマリはますます報道機関の信頼を下げると思います。
ただし、有名人のプライベートに興味を示す国民にも問題はありますかね。
ほんでね~。まだね~。
第48回よこすかシーサイドマラソンの10kmコースを完走しました。
タイムは目標の1時間以内を達成。
でも、かなり疲れました。
これから帰宅します。
ほんでね~。まだね~。
岸田総理が、来春の賃上げを経済界に要請しました。
余計なお世話と言うか、賃上げするかは各企業の業績に依存するものだと思います。
経営トップの意識改革と言う面では、多少効果はあると思いますが。
政府のやるべき事は、企業の業績が上がるような環境作りなど。
これまで長年、日本の給与が上昇しませんでした。
政府として反省は無いのでしょうか。
そういう事の積み重ねが、国民の信頼を失っているのだと思います。
ほんでね~。まだね~。
行政サービスの手数料が少しずつ電子決済対応になってきました。
横浜市で粗大ごみを出す時、従来はコンビニ等で品目毎に決められた収集シールを購入して貼り付ける必要があります。
収集シールは現金決済が一般的なようです。
2023年10月25日よりクレジットカードとPayPayに対応しました。
便利になりました。
掃除機を捨てるので早速使いました。
ほんでね~。まだね~。
超低金利が長く続いている日本。
「超」と付くのだから異常な状態ですが、長い期間それが続いているので感覚がおかしくなってませんか。
銀行の普通預金と定期預金の金利が同じって、おかしいでしょう。
最近その定期預金の金利を200倍に変更して話題になっています。
もう、めちゃくちゃ。
金融機関から借金している方々には申し訳ありませんが、今の融資利率は異常。
それが、ずっと続くとは誰も保証しません。
時代が変われば常識も変化しますが、それでも今の預金金利や融資利率は普通じゃないと思います。
ほんでね~。まだね~。
岸田総理は、やはり感覚がずれていると思います。
自分が任命した政務3役が次々と不祥事で辞任しています。
ニュースでは閣議で、
「なお一層、こういう時こそ一致結束して頑張らねばならない」「国民の信頼を回復せねばならない」
と大臣らに指示したそうです。
これが正確であるならば、呆れます。
間違ってはいないが、混乱を招いた自身の責任(適材適所)を閣僚達にも誤るべきではないでしょうか。
「混乱を起こしてしまって申し訳ない。国民の信頼回復に力を貸して欲しい。」とね。
身内には、謝る必要は無いと思っているかも。
問題を起こした上司から頑張れ、とだけ言われても素直に聞くことできませんよ。
相変わらず、国民の感覚とずれているように感じます。
「悪い事をしたら、素直に謝る。」が常識だと思います。
今更なので、別に驚きはありませんが。
ほんでね~。まだね~。
以前投稿しましたが、税金未納を認めた財務副大臣が辞表を提出し辞任しました。
まずは、岸田総理大臣の発言を待ちたいです。
しかし、何を語っても判断が遅いと叩かれるでしょう。
税金未納で差し押さえされておきながら、税を司る財務省の副大臣を続けること自体がナンセンス。
認めた時点で、任命責任を認めて更迭するのが普通の判断だと思いました。
何をやっても国民から評価されず支持率が自然に低下してますが、これで致命傷になるかも。ですね。
肝心な決断は遅く、じっくり議論・検討が必要な課題は勝手に決めてしまう。
色々叩かれ続けてダメージを受けているのか、いないのか良く分からない総理大臣です。
ほんでね~。まだね~。
一気に気温が下がりました。
夏から秋を飛び越して、冬になった感じですね。
肌着も夏用のエアリズムから冬用のヒートテックに変えました。
一週間の気温の差が激し過ぎます。
季節性インフルエンザワクチンは接種済ですが、普通の風邪にかかりそうです。
ほんでね~。まだね~。
数万円の商品だが、買う喜びに浸ってます。
当然ながら、購入した商品を使うのが目的です。
商品選びが楽しい。
あーでも、こーでも無いと色々悩むのが良い。
そして、商品が届くまでの時間もが楽しい。
失敗しても、時間が経てば笑い話になります。
なんて言いながら、今週はネットショッピング3回。
買う喜びに、はまり過ぎないようにしないとね。
ほんでね~。まだね~。
YouTubeチャンネルへ初めて動画を投稿したのが2014年11月12日。
宮城県南三陸町にできた復興商店街のさんさん商店街のお寿司。
その当時は、編集技術がほとんどなく、タイトル・キャプション・BGMが入っていないほぼ無編集。
その後、バイク動画を経て今のモトブログメインのチャンネルになっていきました。
バイクに何時まで乗られるか分かりませんが、できるだけ続けようと思ってます。
https://www.youtube.com/@BANDIT400V
ほんでね~。まだね~。
横浜もかなり冷え込みました。
今シーズン初めて、エアコンを暖房で運転しました。
電気代かかりますが体に関する事は、あまり無理(我慢)しなくなりました。
ほんでね~。まだね~。
夏の肌着は、エアリズムを使ってます。
少しすつ、涼しくなってきました。
ヒートテックに変えても良いかな。
ほんでね~。まだね~。
天気予報には雨マークありませんが、空模様が良くないです。
気象庁の「雨雲の動き」に、怪しいのが出ています。
ぎりぎりまで迷いたくないので、週末ランニングは明日に延期しました。
来週日曜日2023年11月19日は、よこすかシーサイドマラソンなので今週末は走っておきたいです。
マラソン大会まで2週間も空けるのは、怖いです。
ほんでね~。まだね~。
東日本大震災から12年8か月が経ちました。
先月約4年半ぶりに気仙沼に帰省しました。
新型コロナウイルス感染症があったので、かなり時間が空きました。
久しぶりでした。
相変わらずの田舎町ですが、懐かしさを感じました。
ほんでね~。まだね~。
神奈川県が震源の地震って、珍しいですね。
横浜市内ですが、揺れを全然感じませんでした。
ほんでね~。まだね~。
プロ野球の日本シリーズはかなり盛り上がりました。
しかし、今年は生中継を一試合も見ませんでした。
横浜DeNAベイスターズのファンなので、2023年10月4日で今シーズン終了し、
その後の試合は関心が無くなりました。
そういう人は多いと思います。
例えば、ラグビーのワールドカップ。
日本が負けた後、決勝戦まで追いかけていた人はどれだけいるでしょうか。
それと同じ心理です。
ほんでね~。まだね~。
何度も聞いた岸田総理の「任命責任を感じる」発言。
国会で財務副大臣が、税金未納問題で謝罪してました。
それに関しては、任命責任を感じたのでしょうか。
言っても言わなくても、国民の評価が変わらないだとしたら言ってもいいんじゃないかと。
岸田さんに対する国民の認識は、
岸田総理大臣=大臣や政務3役の任命責任を何度も感じる≠適材適所で任命
ですかね。
ほんでね~。まだね~。
なぜ国民の反応がどうなのかを正しく見通せないのか。
同じ事を何度も繰り返すのは、意味が分かりません。
岸田総理は、また後出しジャンケンをやったようですね。
大臣報酬はすでに返納しているのだから上げても問題無い、と答弁してました。
国民から非難を浴びせられ、慌てて上昇分の返納を決めました。
さらに、支持率が下がるんじゃないですか。
今更下がっても、ダメージは大きくないかもですが。
ほんでね~。まだね~。
11年前の2012年11月9日にYouTubeチャンネルを開設しました。
正確にはYouTubeアカウントを取得。
その時は、動画投稿では無く、コメントや高評価(いいね)のためだったと思います。
ほんでね~。まだね~。
テレビなどでインボイス制度は、かなり報道されています。
どういう仕組みなのかを、結構分かりやすく説明しています。
しかし、電子帳簿保存についてはあまり報道されていません。
なんか理由、あるのでしょうか。
ほんでね~。まだね~。
第48回よこすかシーサイドマラソンの事前配布物について。
まだ届かない、と投稿しましたが本日2023年11月8日、届きました。
不足が無いか開封していませんので、確認してません。
届いたので、とりあえず安心しました。
ほんでね~。まだね~。
2023年11月19日(日)開催の第48回よこすかシーサイドマラソン。
大会のよくある質問には、「大会の約3週間前にナンバーカード等を配布」と記載あります。
大会まで2週間を切っているので、まだ届きません。
今日、明日には届くと思うのですが、週末まで届かなかったトラブルです。
辛抱強く、もう少しだけ待ちます。
ほんでね~。まだね~。
ランニングやウォーキングする時に、ラジオや音楽を聴いてます。
ケーブルが邪魔なので完全ワイヤレスイヤホン(TWS)が便利です。
利用シーンによって、2つを使い分けています。
その2つが同時に故障しました。
一つはタッチセンサーが反応しなくなりました。
もう一つは、電源が入りません。
しかし、まだ使い続ける予定です。
両耳セットの商品ですが、片耳だけで運用しているから影響ありません。
周りの音が聞こえない状態は、危険だと思っています。
ほんでね~。まだね~。
以前、全銀システムトラブルで勝手に原因を考えてみました。
そこで少しだけ触れてますが、非互換対応がキーワードのようです。
システム開発担当のNTTデータが記者会見で説明しました。
以下の内容は私が解釈したので、間違いがあるかも知れません。
肝心な部分はまだ不明ですが、32ビットOSから64ビットOS変更に伴うアプリ障害でした。
対象のアプリは、金融機関毎に手数料を格納するテーブルを作成するもの。
どういう論理でテーブルのインデックスが破壊したのかは、その説明からは分かりません。
インデックスの一部破壊なので、一定範囲の金融機関情報がアクセス不可になっていると考えます。
それなのに、更改した金融機関(手数料をRCが設定する)がそろって全データ障害となりました。
一般的にシステムの障害原因は何種類かに分類できます。
アプリのロジック、環境やデータ設定、作業手順など。
記者会見からは、どれに該当するかはっきりとは分からなかったです。
具体的にどのようなアプリ障害だったのか、どの記者も質問しなかったですね。
質問しても、答えられない部分だったかもですが。
そして大きな謎が、なぜ試験で検出できなかったのか。
更改対象の金融機関システムと全銀システムを接続して試験しているはず。
NTTデータや全銀ネット内の試験で検出できなくても、そこで発生しないのが不思議です。
その時、当該金融機関の発信データ、受信データで実施していると思うのですが。
NTTデータの説明では、顧客である全銀ネットと共同で確認中なので、答えられない部分があると言ってました。
ほんでね~。まだね~。
ガーミンのランニングウォッチForeAthelete 235J。
最近多いのが、充電した時にバグってしまいます。
電源断、投入を繰り返したら、時刻が変なずれ方になってしまうヤツ。
強制的に電源断(全ボタン同時押下)しても、直りません。
そして、何のきっかけか分かりませんが、自然復旧。
変になるのも、直るのも突然なので困ります。
ほんでね~。まだね~。
今朝もバイクに乗ってきました。
まだメッシュ系のジャケット等を着ています。
そろそろオールシーズン用に衣替えする気温に近づいてきました。
ほんでね~。まだね~。
横浜DeNAベイスターズのポストシーズン恒例イベント。
ファンフェスティバル2023の入場券に当選しました。
今年も参加できます。
色々なスペシャルグッズを購入できるチケットは来週から申し込みできます。
さて、何に申し込もうか。
ほんでね~。まだね~。
神奈川県警察主催の二輪車安全運転講習。
2023年11月開催分に落選しました。
今年は1度参加しているので、もう無理なのかも知れません。
ほんでね~。まだね~。
岸田総理から聞くのはこれで何回目かね、「任命責任を感じる」って。
その度に、重要な課題に対応します。
それは当たり前の事、責任あろうがなかろうが関係ありません。
どこに問題があったのか、それを明確にして再発防止策を取らないと。
この先もそのセリフが止まりませんよ。
残念ながら岸田総理はもう、何をやっても国民から評価されなくなってしまいました。
減税にも支持が集まりません。
ただ残念ながら、選挙になったら突然勇気を無くしてしまいます。
何度騙されても、今の与党が変わりません。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント